| 要旨トップ | ESJ59 自由集会 一覧 | 日本生態学会第59回全国大会 (2012年3月,大津) 講演要旨
ESJ59/EAFES5 Abstract


自由集会 W10 -- 3月17日 15:00-17:00 K会場

鳥類の保全と水田生態系の再生に取り組む

企画者: 遠藤千尋(新潟大・超域), 大石麻美(新潟大・超域)

野生生物を保全するには、対象種の生態情報の集積に加え、生息環境の評価とその情報に基づく生息地の創出および持続的な管理体制の確立といった複合的なアプローチが要求される。特に採餌環境の再生は、個体群を持続的に保つ上で不可欠な要素といえよう。本集会では、佐渡島に再導入されたトキの主な採餌環境である水田を対象に、局所レベルから景観レベルにいたる異なるスケールから水田生態系の評価もしくは再生に取り組む各演者から最新の話題を提供してもらい、放鳥されたトキの採餌環境特性とあわせて、今後行うべき自然再生手法やモニタリング体制について議論したい。

水田の生物量と種多様性を向上させる農地管理 *大石麻美(新潟大・超域), 武山智博(大阪市大・院理), 石間妙子(新潟大・自然科学)

ドジョウの移動実態からみた農地整備の提案 *齋藤亮司, 森田弘樹((株)サンワコン), 三浦安正(北陸農政局)

圃場整備水田域における水系ネットワーク再生の提案 *河口洋一, 中津充裕, 青山直寛, 竹川有哉(徳島大・院・工)

水田生態系の環境の異質性が水生昆虫の多様性に与える影響  *武山智博(大阪市大・院理), 大石麻美(新潟大・超域), 関島恒夫(新潟大・自然科学)

自然再生を進める中で外来種ウシガエルにどのように対処するか? *望月翔太, 池上沙樹(新潟大・自然科学), 布野隆之(兵庫県博)

放鳥されたトキの採餌環境適地の予測 *遠藤千尋(新潟大・超域), 蛯原香理(新潟大・自然科学), 渡辺竜五(佐渡市役所・生物多様性), 永田尚志(新潟大・超域)


日本生態学会