| 要旨トップ | ESJ59 自由集会 一覧 | 日本生態学会第59回全国大会 (2012年3月,大津) 講演要旨
ESJ59/EAFES5 Abstract


自由集会 W28 -- 3月19日 17:30-19:30 F会場

湿原生態系 新たな時空間アプローチに向けて

企画者: 藤村善安(北大・フィールド科学セ), 冨士田裕子(北大・フィールド科学セ)

生態系は、生物と環境要因が、空間的・時間的に様々なスケールで相互に関係しあう複雑なシステムである。このシステムを解明するには、生物、環境要素、それぞれに関して多様なスケールからのアプローチが必要かつ有効となる。

本自由集会では、北海道北部のサロベツ湿原と稚咲内砂丘間湿地・湖沼群での取り組みを中心に、湿原生態系解明に有効な手段と考え方について紹介する。趣旨説明の後、数千年という時間スケールでの砂丘と砂丘間湿地・湖沼群の形成史について報告し、次に湿原の生態系を考える上で最も重要な水循環について、地表水・地下水の交流特性を広域的に解析した事例を報告する。そして、広域にわたる湿原生態系の現状や変化の予兆をモニタリングする様々な技術について紹介する。最後に、今後の湿原生態系についての研究の方向性や必要/有効な手法について議論を深めたい。

コメンテーター 中村太士(北大・農)

趣旨説明 *冨士田裕子,藤村善安(北大・フィールド科学セ)

堆積物・花粉分析からみた砂丘林と湿原・湖沼群の形成史 *紀藤典夫,中畑研哉(北海道教育大・函館校)

環境同位体分析による閉鎖性湖沼群の地表水・地下水交流特性の解明 *吉本周平,土原健雄,石田聡,今泉眞之(農村工学研究所)

湿原・湖沼生態系のマルチスケールモニタリング方法 *高田雅之(北海道環境科学研究セ),立木靖之(Envision環境保全事務所)

まとめと総合討論 *井上京(北大・農),冨士田裕子(北大フィールド科学セ)


日本生態学会