[P1-224] どの高さを選ぶのか?山形県に生息する小型樹上性げっ歯類の棲み分け戦略
[P1-225] パネルデータを用いた少子化に関する進化生物学的研究:日本人の出産に影響を与える変動要因の探索
[P1-226] 濁りによる魚類仔魚の成長・生残の向上
[P1-227] Solar UVB radiation and temperature determine the seasonal change in survivability of an herbivorous false spider mite
[P1-228] 同所的に分布するツマグロカジカ属の着底期における初期生活史の生態学的解明
[P1-229] 岐阜市におけるデメモロコの生息環境と生活史
[P1-230] カスミサンショウウオの成長に与える温度と光周期の効果
[P1-231] なぜサケ科魚類は冬に夜行性になるのか:餌資源が活動時間に与える影響
[P1-232] ビデオ撮影からわかったダイトウコノハズク給餌物の巣間比較
[P1-233] 里山景観に生息するナミアメンボとヒメアメンボの繁殖戦略
[P1-234] Male-biased sex ratio in N. koshunensis
[P1-235] セットより単品で?秋のツキノワグマの採食戦略における消化生理の非加算的効果
[P1-236] ナミアゲハの季節多形が生じる要因
[P1-237] アカギツネのファミリー間での食性比較
[P1-238] ヒミズ(食虫目:モグラ科)の生活様式と天敵に対する反応性
[P1-239] 気温がツバメの抱卵と繁殖回数に及ぼす変化
[P1-240] 性的不能と認識されたオスは浮気される - シジュウカラによる受精保険仮説の実験的検証
[P1-241] 乱婚をする生物でも協力的な雄は多くの見返りを得るか:ヤツメウナギ雄の協力的造巣行動と繁殖成功の関係
[P1-242] クラッチサイズのシーズン変化:複数回繁殖するシジュウカラにおける新しいパターン
[P1-243] スギ人工林におけるヤマガラの給餌行動―育雛餌メニューに関わる要因―
[P1-244] スズメの営巣密度と孵化率の関係
[P1-245] マイクロサテライト解析を用いた和歌山県千里浜におけるアカウミガメの複数父性の検討
[P1-246] 土壌動物の金属応答性遺伝子を用いた重金属暴露評価
[P1-247] 冬眠中に確認されたコキクガシラコウモリの発情
[P1-248] タンガニイカシクリッド N. obscurus の社会構造