| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第61回全国大会 (2014年3月、広島) 講演要旨
ESJ61 Abstract


一般講演(ポスター発表) PA1-196 (Poster presentation)

日本海側ナラ枯れ激害地における林床植生と広葉樹実生の動態

本間航介(新潟大・農・フィールド科学セ)

ブナ科樹木萎凋病によるナラ類の集団古損(以下、ナラ枯れ)によって林冠が大規模に欠損した広葉樹二次林において、ナラ枯れ後の実生の発芽定着、低木群集の動態について調査を行い今後の遷移の方向性を予測すると共に、林冠層の回復促進の可能性を操作実験により検討した。

新潟県佐渡市のミズナラ優占林(2009年からのナラ枯れにより林冠の大部分が欠損)に50mx50mの調査区を設定し、2011年〜2013年に10mx10mサブプロット25個において毎木調査、低木層の生長測定、実生の生残、光環境計測などを行った。また、操作実験として林床の刈り払いと搔き起こしを行い実生定着への効果を測定した。

ナラ枯れによる林冠欠損後、ツルシキミ・ハイイヌツゲなどの常緑低木が幹密度を大幅に増加させたのに加えて、オオカメノキ・オオバクロモジなどの落葉低木が幹密度・生長速度共に増加したことにより、森林の藪山化が急速に進行していることが明らかになった。

低木層の刈り払いは高木性実生の密度を大幅に高めることが明らかになった。一方、林床搔き起こし(A0層除去)は効果が検出できず刈り払いとの交互効果も認められなかった。


日本生態学会