| 要旨トップ | 目次 | | 日本生態学会第62回全国大会 (2015年3月、鹿児島) 講演要旨 ESJ62 Abstract |
一般講演(ポスター発表) PA2-056 (Poster presentation)
半島マレーシア・パソ森林保護区の常緑熱帯広葉樹林では、強光に伴う日中の葉温および飽差の上昇により、多くの林冠木において個葉光合成速度が急激に低下することが知られている。この現象は、一枚の葉の中に分布する気孔が‘不均一(非同調的)’に閉鎖することによって生じることが分かってきた。気孔が不均一に閉鎖すると、均一に閉鎖した場合よりも単位葉面積当たりの光合成速度が低下する。樹冠スケールのガス交換速度は、主に林冠木の個葉ガス交換速度に依存するため、気孔開閉特性の違いによって生じる個葉光合成量の低下は、樹冠スケールの光合成量にも影響を与える可能性がある。そこで本発表では、林冠木の個葉スケールで生じる不均一な気孔閉鎖が、個葉および樹冠のガス交換特性に与える影響を明らかにすることを目的とした。
パソ森林保護区では、渦相関法を用いた樹冠上CO2・H2Oフラックスの連続観測、またフラックスタワー周辺に多く生育しているフタバガキ科Dipterocarpus sublamellatusの個葉ガス交換速度の定期観測を行っている。まず個葉ガス交換データから、Farquharモデルを用いて‘見かけの最大炭酸同化速度(Vcmax*)’を算出し、測定日における日中の気孔開閉パターンを調べた。日中のVcmax*の低下は、不均一な気孔閉鎖の指標となる。また、樹冠スケールのガス交換データから、拡張Big-Leafモデルを用いて、樹冠スケールの気孔開度(gc)と見かけの最大炭酸同化速度(VcMAX*)の日変化を算出し、個葉データと比較した。その結果、乾燥した時期の日中にgcやVcMAX*の低下が見られ、不均一な気孔閉鎖が樹冠スケールのガス交換に影響を与えることが示唆された。