| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第64回全国大会 (2017年3月、東京) 講演要旨
ESJ64 Abstract


一般講演(口頭発表) G01-06  (Oral presentation)

大陸からの侵入時期の魚種間共通性と個別性:分子進化速度の種間分布によるアプローチ

*指田昌樹(東京大学)

 日本海の開裂に伴い、およそ1600〜1800万年前に大陸から分断され島国となった日本列島は、その後の地殻変動や氷期の海面低下により大陸との接続が繰り返されたと考えられてきた。また、この接続時には多くの生物で交流が行われたことが想定されている。塩分耐性がなく海水を通じての交流が不可能な純淡水魚はこの現象を探る格好の素材を提供する。
 本研究では韓国を中心としたアジア大陸東部と日本に分布する共通種あるいは近縁種を成すほぼすべての純淡水魚から得られたmt-DNAの分子系統樹に基づき、日本海の開裂時期をベースに新たに算出した分子進化速度を用いて大陸からの侵入時期と魚種組成を検討したものである。
 その結果、大陸からの侵入時期には魚種組成を異にする複数のピークが認められ、大陸からの分裂後も日本と大陸は複数回接続したことが確認された。また、日本と韓国にそれぞれ分布する集団間の遺伝的分化の程度には韓国内の地域により一定の傾向が認められ、朝鮮海峡に面する地域では南東から南西にかけてその分化が大であった。また、接続時の交流には魚種による生態の違いや地形が密接に関連していることも示唆された。
 以上の結果を踏まえ、淡水魚の大陸と日本の歴史を考察する。


日本生態学会