| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第64回全国大会 (2017年3月、東京) 講演要旨
ESJ64 Abstract


一般講演(口頭発表) G01-11  (Oral presentation)

シロアリの単為生殖による女王継承システムの進化プロセスを探る

*野崎友成, 矢代敏久, 松浦健二(京都大学大学院農学研究科)

新奇で複雑な形質がどのように獲得されるのかを理解することは、進化生態学の重要な命題の一つである。社会性昆虫は多様で洗練された繁殖システムを進化させており、一部では有性生殖と単為生殖の両方の利点を得ているものが知られている。ヤマトシロアリを含むいくつかのシロアリでは、メス繁殖虫が自身の後継となる個体を単為生殖により生産し、他のコロニー構成員を有性生殖によって生産している。この「単為生殖による女王継承システム」は巣内での近親交配を避けながらメス繁殖虫の個体数を増加させることが可能になるため、コロニー全体の繁殖能力を上昇させる。この新奇な繁殖システムが起源するには、単為生殖能力に加えて単為生殖によって生産された個体のみが後継のメス繁殖虫へと分化するという二つの要素が必要である。このような、「都合のよい」進化はどのようにして生じるのだろうか。今回我々は、単為生殖による女王継承システムが進化する以前に単為生殖の子が二次女王へと分化しやすいという性質がもともと存在していたことを見出した。ヤマトシロアリと同属ではあるが単為生殖能力が極めて低いオキナワヤマトシロアリにおいて、偶発的な単為生殖によって生産された個体は有性生殖によって生産された個体よりも有意に補充繁殖虫に分化しやすかった。偶発的単為生殖によって生産された個体の遺伝子型を解析した結果、単為生殖の様式はヤマトシロアリの場合と同じであることが示唆された。この母方ゲノムのみを受け継ぐ娘が女王へと分化しやすいことは、シロアリにおける特異な繁殖システムの進化プロセスにおいて前適応的な条件となった可能性がある。


日本生態学会