| 要旨トップ | 目次 | | 日本生態学会第66回全国大会 (2019年3月、神戸) 講演要旨 ESJ66 Abstract |
一般講演(ポスター発表) P1-041 (Poster presentation)
撹乱の程度と植物の種多様性の関係(diversity-disturbance relationships、以後 DDRs)は、群集に対する撹乱の役割を理解する上で重要である。地上部植生と土中シードバンクにおいてDDRsが異なる事例がいくつか報告されている。植物のシードバンクは撹乱後の地上部植生の回復に重要な役割を担っていることから、この差異は、地上部植生の調査だけでは地上部植生の回復可能性の減少の見落に繋がりうる。しかし、この差異が引き起こされるメカニズムについては、未だ明らかにされていない。我々は、撹乱の程度の変化による出現種の入れ替わりが地上部植生とシードバンクにおいて異なり、それがDDRsを異ならせるメカニズムであることを実証した。この実証を行うために、本研究では、撹乱の程度としてシカの採食の継続年数を用い、シカの採食の継続年数によって、種多様性と種の入れ替わりの程度がどう変化するかを調査した。その結果、地上部植生のDDRsは、中規模撹乱仮説を支持する一山型となった一方、シードバンクのDDRsは単調減少となった。また、地上部植生では、撹乱の程度の変化による種の入れ替わりが大きく、それによって一山型のDDRsを構成していたが、シードバンクでは種の入れ替わりはほとんど起こっていなかった。この結果から、地上部植生とシードバンクのDDRsを、種の入れ替わりの程度がもたらしていることを示した。