| 要旨トップ | 本企画の概要 | 日本生態学会第66回全国大会 (2019年3月、神戸) 講演要旨
ESJ66 Abstract


シンポジウム S01-6  (Presentation in Symposium)

保全生態学に活かしたい群集生態学のアプローチ:種名や形質の観点から
Approaches of community ecology to enhance conservation ecology:perspectives of species name and traits

*内田圭(横浜国大・環境情報)
*Kei Uchida(Yokohama Natl. Univ.)

生物群集の成立や維持メカニズムを明らかにするため、群集生態学は多様な分類群および生態系を対象に理論を構築してきた。一方で、分類群ごとにアプローチが異なっていることや、理論構築とそれらの応用研究では対象に対する理解や興味が異なっていることも少なくない。本発表は保全生態学の側に立つことで、自然保護の現場に有用な群集生態学のアプローチ(特に種名や形質を用いた群集生態学)について検討したい。複雑な群集生態学の理論や検証結果を要約し、具体的な理解に繋がる(視覚的、概念的に容易な) アプローチが保護活動を実施する主体のコンセンサスに重要となる。発表者がこれまで収集してきた半自然草地の生産者群集(植物)と消費者群集(昆虫群集)のデータを用いることで、特に植物群集で検証が進んでいる形質および機能的多様性の概念や、生物多様性―生態系機能の関係を検証するために構築されたアプローチの、保全生態学への応用可能性を検討したい。


日本生態学会