自由集会 W17 3月17日 18:00-19:30 Room D
森林の物質循環系におけるササの役割【O】
Role of Sasa bamboo in nutrient cycling in forests【O】
福澤加里部(北海道大学)
Karibu FUKUZAWA(Hokkaido Univ.)
ササ類は日本の森林における代表的な林床植物として国内に広く分布する。非常に密生し、稚樹の更新を阻害するため、樹木の更新や林業的な側面からは嫌われた存在である一方、生産量が大きいことから、物質循環経路として重要で、森林の生態系機能を評価するうえではキーとなる生態系の構成要素かもしれない。また近年、シカの被食により林床のササが消失している地域もあり、そのような外部要因による植生変化の状況下において森林の生態系機能を評価するためにも、ササと物質循環との関係を知ることが必要である。本集会では、ササのバイオマス推定や、ササの存在量の違いによる土壌中での窒素動態の変化に関する話題提供を通して、森林の物質循環、生態系機能の観点からササについて議論する場としたい。
[W17-1]
ササを除去し、時間が経過して、森林の土壌窒素はどう変わったか? *福澤加里部(北海道大学), 智和正明(九州大学), 舘野隆之輔(京都大学), 松山周平(酪農学園大学), 菱拓雄(九州大学), 杉山賢子(京都大学), 谷口武士(鳥取大学), 野村睦(北海道大学)
How did soil nitrogen dynamics change at a certain period after the removal of Sasa dwarf bamboo? *Karibu FUKUZAWA(Hokkaido Univ.), Masaaki CHIWA(Kyushu Univ.), Ryunosuke TATENO(Kyoto Univ.), Shuhei MATSUYAMA(Rakuno Gakuen Univ.), Takuo HISHI(Kyushu Univ.), Yoshiko SUGIYAMA(Kyoto Univ.), Takeshi TANIGUCHI(Tottori Univ.), Mutsumi NOMURA(Hokkaido Univ.)
[W17-2]
シカ食害によるスズタケの衰退が森林の窒素循環および炭素循環に与える影響 *付東川(九州大学), 阿部隼人(九州大学), 李周強(九州大学), 片山歩美(九州大学), 福澤加里部(北海道大学), 菱拓雄(九州大学), 智和正明(九州大学)
Effects of sika deer-induced dwarf bamboo (Sasa borealis) degradation on forest ntrogen cycling and carbon cycling *Dongchuan FU(Kyushu Univ.), Hayato ABE(Kyushu Univ.), Zhouqiang LI(Kyushu Univ.), Ayumi KATAYAMA(Kyushu Univ.), Karibu FUKUZAWA(Hokkaido Univ.), Takuo HISHI(Kyushu Univ.), Masaaki CHIWA(Kyushu Univ.)
[W17-3]
林床の地上部バイオマスの推定に欠かせないパラメータは?〜ササ優占冷温帯林の場合 *松山周平(酪農学園大学), 智和正明(九州大学), 榎木勉(九州大学), 菱拓雄(九州大学), 杉山賢子(京都大学), 舘野隆之輔(京都大学), 福澤加里部(北海道大学)
Essential parameters to estimate the understory vegetation biomass in case of the cool-temperate forests dominated by Sasa species on the understory *Shuhei MATSUYAMA(Rakunou Gkuen Univ.), Masaaki CHIWA(Kyushu Univ.), Tsutomu ENOKI(Kyushu Univ.), Takuo HISHI(Kyushu Univ.), Yoshiko SUGIYAMA(Kyoto Univ.), Ryunosuke TATENO(Kyoto Univ.), Karibu FUKUZAWA(Hokkaido Univ.)