[0] トップ | [1] 企画概要

ESJ57 企画集会 T25-5

予測モデルで利用される、土地利用シナリオ、土地利用変化排出推定プロトコルについて

加藤悦史(海洋研究開発機構)


社会・経済的要因に起因する過去から現在にわたる土地利用および土地利用変化は、温室効果ガスやエアロゾルの排出、アルベドや蒸発散等の地表面の物理環境特性の改変を起こし、気候変動へ寄与している。特に、全球レベルでの陸域生態系と大気間の炭素収支バランスを明らかにするためには、森林伐採による排出や耕作放棄による再成長を通した吸収を考慮した、人為的な土地利用変化による炭素フラックスを正確に推定することが必要である。

IPCC AR5 における地球システム統合モデルでは、これらの人為的な土地利用変化を陸域生態系モデルおよび陸面モデルに組み込み、大気へのフィードバックを含んだ気候変動予測を行う。これらの実験において、過去土地利用および将来土地利用シナリオを空間詳細なデータとして用意し、土地利用変化の影響を考慮した気候変動解析を行い、今後の新しい気候変動シナリオ作成を進めていくことになっている。本講演では、これまでの全球土地利用変化研究の概要と問題点について触れたのち、IPCC AR5 の実験で用いられる土地利用データとシナリオ、および、これら土地利用データの地球システム統合モデルでの取扱いについて説明する。


[0] トップ | [1] 企画概要