| > トップページ |


ポスター発表の注意事項

以下の注意事項は,プログラム掲載に掲載された文書に一部加筆(色つき部分)したものです.


一般的な注意

  • ポスター発表者は当日の8:45〜12:40の時間帯に展示を完了し、当日の18:00までに撤去してください。 ※ポスター会場の入り口は,8:45に開きます. ※撤去作業は,大ホールでの全体シンポ等が終わってから すぐに始めていただけばけっこうです.シンポを途中で抜けて撤去作業をしていただく 必要はありません.
  • 展示場所は、ポスター会場(A・B会場)の展示パネルに講演番号で指示されています。講演番 号は、「P」と会場名、発表日、3桁の通し番号から構成されています。例えば、PA1-001は、 ポスター発表のA会場における第1日目(3 月20日)001番の講演です。会場の展示パネルには、 会場名と通し番号のみ(この例ではA001)が示されていますので、ご注意ください。
  • 展示パネルのサイズは、90 cm×180 cm(縦長)です。 なお、展示パネル間には講演番号が貼られていないパネルが挿入されます。 このパネルは議論のスペース用ですからポスター等を貼らないでください。
  • ポスター貼付用のピンや画鋲は、各自でご用意ください(セロテープも使用可能です)。 会場側によると,使用するパネルは少々固めなので,ピンを使う場合は 手持ち部分が大きめの,針の長さが短いものがおすすめだとのことです.
  • 12:40〜14:40の時間帯は、必ずポスターの前で発表をお願いします。
  • 非日本語話者の参加者も少なくないことを考慮して、ポスターのタイトルにはなるべく英語も 併記してください。タイトル以外の部分にもご配慮をお願いします。 ※49回大会の総会の議を経て,日本生態学会の大会は国際化を基本方針とすることが決まって います(参考:学会のあり方について)。

ポスター賞は設けませんが…

今大会ではポスター賞は設けませんでした。仙台大会でのポスター賞制度への評価はかなり大きか ったのですが、今回は一般発表がすべてポスター発表なので、選考の時間がとても足りないと判断 しました。この点は全国委員会で了承されていますが、今大会の特別な処置であるとご理解下さい。

賞はなくても,よりよいポスター発表を心がけていただくことは発表者にとっても聞き手にとっても プラスです.昨年の大会の ポスター賞審査基準 などを参考にしてください. とくに,説明が長くなりすぎないようにご注意ください.