| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第60回全国大会 (2013年3月,静岡) 講演要旨
ESJ60 Abstract


一般講演(ポスター発表) P1-226 (Poster presentation)

濁りによる魚類仔魚の成長・生残の向上

大畑亮輔,益田玲爾,山下洋(京大フィールド研)

水の濁りが仔魚の成長・生残率を向上させることは経験的に知られており,緑藻類であるナンノクロロプシスを投入し飼育水に濁りを与えることは,種苗生産の現場において常識となっている.こうした方法が仔魚の成長および生残を向上させる要因として,ストレスの軽減や摂餌効率の向上などの要因が考えられているが,濁りと仔魚の成長との関係を直接明らかにしようとした研究はほとんどない.そこで本研究では,マダイ,クロダイおよびカタクチイワシ仔魚を対象に,成長・生残率に及ぼす濁度の影響について検討した.

200Lの円形水槽に透明区および濁水区を設定し,実験終了時における成長および生残率を比較した.濁水区にはカオリンを4時間ごとに1g投入した.マダイおよびクロダイでは,仔魚が開口してから10日間,および25日齢から35日齢までの10日間の2サイズにおいて実験を行った.カタクチイワシについては,開口してから20日間,および13日齢から33日齢の20日間の2サイズにおいて行った.

マダイおよびクロダイでは,開口から10日間における成長および生残率は,濁度区において透明区に比べて有意に高かった.一方,25日齢から10日間における成長および生残率は,両魚種ともに処理区間で差はなかった.カタクチイワシでは,開口から20日間における成長および生残率は,濁度区において有意に高かった.一方,開口10日後から20日間実験を行った個体では,成長率では両区において成長の差はなかったが,生残率においては透明区で有意に高かった.これらの結果をふまえると,河口域や沿岸域などの濁りが強い海域は,仔魚の好適な摂餌場としての役割を持ち,成育場として高い機能を持つことが示唆された.


日本生態学会