| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第62回全国大会 (2015年3月、鹿児島) 講演要旨
ESJ62 Abstract


一般講演(ポスター発表) PA2-098 (Poster presentation)

クローン植物の優占ジェネットにおけるラメット生産様式:自然集団と移植実験による解析

*辻本典顯(京大・生態研), 荒木希和子(立命館大・生命科学), 八杉公基, 本庄三恵(京大・生態研), 永野惇(京大・生態研, JST・さきがけ), 工藤洋(京大・生態研)

クローン植物においてジェネットの占有面積は、ジェネットの齢とともに拡大する。しかしその拡大速度は、ラメット生産様式(娘ラメットの数、サイズおよびスペーサー長)を介したジェネット内のラメット群の動態により、ジェネット間で異なる。ラメット生産様式は、空間的異質性(環境)とジェネットの遺伝的性質との交互作用により決定されると考えられているが、ラメット生産様式にどの程度遺伝分散があるか、遺伝的に特徴的なラメット生産様式をもつものが優占ジェネットとなるのかどうかについての知見はない。しかしこれらは、クローン植物におけるラメット生産戦略の進化を考える上で重要である。そこで本研究では第一段階として、(1)各ジェネットは遺伝的に区別されるラメット生産様式を持つか、(2)特に優占ジェネットがその他のジェネットと異なる生産様式を示すかについて共通圃場実験により調べた。疑似一年生クローン植物であるコンロンソウの集団(北海道陸別町)から、2つの優占ジェネットとそれ以外の非優占ジェネットに属するラメットを共通圃場に移植し、ラメットを生産するパターンを調べた。その結果、優占ジェネットの1つは非優占ジェネットに比べてラメット配置距離が長く、もう一方は短くなった。この結果は、ラメット生産様式に遺伝的変異があることを示しており、ジェネットの占有面積拡大の成否の主要な決定要因となり得ることを示している。さらに、今回の栽培実験で明らかになったラメット生産様式の変異が、自然生育地においても実現されているのかどうかを調査した結果についても、途中経過を報告する。


日本生態学会