| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第63回全国大会 (2016年3月、仙台) 講演要旨
ESJ63 Abstract


一般講演(ポスター発表) P1-144 (Poster presentation)

雌性両全性異株カワラナデシコの性比に影響を与える要因

*鈴木陽花,堂囿いくみ(学芸大・院・環境科学),別宮有紀子(都留大)

雌性両全性異株は,集団内に両全性個体と雌性個体が共存する性表現である。進化の要因として,近年,花粉制限が注目されており,両方または片方の性への花粉制限が性比に影響していると考えられている。本研究では,雌性両全性異株カワラナデシコ(ナデシコ科)の野外集団を用いて,花粉制限と性比の関係を明らかにすることを目的とし,山梨県都留市城山・霊園,長野県上田市菅平高原の3集団にて,(1)花粉制限の有無と性比,(2)自然受粉による種子生産の性間比較,(3)実効性比の経時変化,(4)訪花昆虫種と訪花頻度の調査を行った。

(1)城山と霊園集団は両方の性に花粉制限があり,菅平集団は両方の性に花粉制限がなかった。

(2)城山と霊園集団では,両全性個体の種子生産が雌性個体よりも高かった。菅平集団では,雌性個体の種子生産が両全性個体よりも高かった。

(3)城山と霊園集団では,開花初期にオスが多かった。菅平集団では,開花期を通じてオスとメスの比率がほぼ同じだった。

(4)訪花昆虫の観察と訪花頻度を測定した結果,城山と霊園集団はコハナバチの訪花頻度が高く,菅平集団はチョウ・ガの訪花頻度が高かった。性に対して選択的な訪花をしていたかどうか検討したところ,コハナバチは両全性個体に選択的に訪花し,チョウ・ガはランダムに訪花していた。

花粉制限の有無に関わらず,性比は全集団両全性個体に偏っており,花粉制限の有無だけでは性比を説明できない。城山と霊園集団は,コハナバチの選択的訪花により両全性個体が有利になり,両全性個体に偏った性比で安定していると考えられる。菅平集団は,雌性個体が有利にも関わらず,性比は両全性個体に偏っていた。菅平集団ではチョウ・ガの選択的訪花がないことから,性比が頻度依存的に変化すると考えられた。花粉制限の有無に加え,訪花昆虫の選択的訪花の有無が性比に影響を与える可能性が示唆された。


日本生態学会