| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第64回全国大会 (2017年3月、東京) 講演要旨
ESJ64 Abstract


一般講演(ポスター発表) P2-H-253  (Poster presentation)

ツツジ科植物イチヤクソウは菌根菌のベニタケ科に特異性を示すか

上杉天志(三重大学大学院), 中野美穂(三重大学), Marc-André Selosse(仏自然史博物館), 小長谷啓介(森林総合研究所), *松田陽介(三重大学大学院)

植物と土壌菌類(菌根菌)との相互関係に菌根共生がある.この共生関係において,独立栄養性植物が特定の菌根菌のみと共生関係を築くような,高い菌特異性を示すことは少ない.しかし無葉緑性の菌従属栄養性植物は,炭素源の獲得を菌根菌に強く依存するため,特定の菌群に高い特異性を示すことがある.一方,緑色性のツツジ科イチヤクソウ属のように部分的な菌従属栄養性植物は,多様な菌根菌と共生関係をもつ傾向にあるが,イチヤクソウは菌根菌の中でもベニタケ属菌に特異性を示した事例が報告されている.本研究ではイチヤクソウの菌特異性を明らかにするため,樹種構成の異なる森林からイチヤクソウを採取し,ITS領域のクローニング解析により関連する菌根菌のフロラ解析を行った.3地域8ヶ所の林分よりイチヤクソウを採取した.そのうち1箇所では,採取した個体周辺に分布する樹木の外生菌根の解析も行った.その結果,イチヤクソウ35個体から1512のクローン由来の塩基配列,樹木からは137の塩基配列を得た.これらの配列は97%以上の相同性にもとづいたグルーピングにより,74の分子操作的分類群(MOTU)に分けられた.イチヤクソウと樹木は,それぞれ51と33のMOTUに分けられた.イチヤクソウに由来するMOTUのうち,36のMOTUが外生菌根性であり,クローン配列の96%を占めた.さらに,17のMOTU(クローン配列の76.2%)がベニタケ属菌であり,ほぼ全ての個体(33/35個体)から検出された.イチヤクソウと樹木間におけるMOTUの組成は有意に異なったが,両者で共有するMOTUは樹木に由来する外生菌根の26.3%を占めていた.以上の結果は,森林の樹種構成に関わらずイチヤクソウは普遍的にベニタケ属菌を選好することを示唆する.


日本生態学会