| 要旨トップ | 目次 | | 日本生態学会第67回全国大会 (2020年3月、名古屋) 講演要旨 ESJ67 Abstract |
一般講演(ポスター発表) P1-PB-147 (Poster presentation)
繁殖が成功するかどうかは外来魚の個体群の成立に直接関連する。外来魚が繁殖に適する水域に侵入すると、迅速に繁殖し、在来魚と餌や生存空間を巡って競争し、最終的には多様性や生態系バランスの乱れを引き起こす。そのため、外来魚の繁殖期や繁殖地を把握することは重要である。しかし通常の方法では、外来魚の繁殖期を調査するために、成魚、未成魚、卵の採集が必要であり、労力がかかる。そこで、魚類の繁殖期をより簡単に調査する方法の確立が必要である。体外受精の動物の繁殖期には大量の精子が水に放出されるため、魚類の環境DNA濃度が上昇すると考えられる。また、精子にはミトコンドリアが少ないため、魚類が大量に精子を放出すると環境中の魚類の核DNA/ミトコンドリアDNA比も上昇すると考えられる。これらの仮定をもとに、環境DNAを用いた外来魚の繁殖期を調べる手法の確立を試みた。
まず、水槽実験で、コイの繁殖前後に採水して、環境DNA濃度の変化を調べたところ、繁殖前後の環境DNAの濃度と核DNAの比率の増加が検出された。次に水槽実験の結果を検証するために、野外調査を行った。2019年の3月から8月まで、三春ダムで週一回採水してコイ、オオクチバスとブルーギルの環境DNA量および核DNAの比率の変化を調べた。その結果、魚種によって異なる時期に環境DNA濃度と比率が増加することが確認された。これらの結果から、環境DNA濃度の変化および核DNA/ミトコンドリアDNA比の変化は魚類の繁殖期の推定に利用可能であると考えられる。しかし、環境DNA濃度のピークと比率のピークは一致しない場合もあった。環境DNAを用いて外来魚の繁殖期や繁殖地を正確に推定するために、継続的な研究が必要である。