| 要旨トップ | 本企画の概要 | | 日本生態学会第70回全国大会 (2023年3月、仙台) 講演要旨 ESJ70 Abstract |
シンポジウム S03-1 (Presentation in Symposium)
メタン(CH4)は二酸化炭素(CO2)に次いで重要な温室効果ガスであり、近年大気中のCH4濃度は増加を続けている。一方で、森林や農地などにおける土壌は、陸域で唯一のCH4の吸収源であり、気候変動の緩和において極めて重要な鍵を握っている。土壌CH4の吸収はメタン資化細菌による酸化プロセスであり、土壌中のガス拡散や微生物活性等の複雑な要因に影響される。土壌CH4吸収能の時空間変動は主に土壌水分や土壌の物理化学性などに強く依存することが報告されているが、長期的な温暖化に対する応答に関しては、まだ統一的な見解が得られていない。日本に広く見られる土壌タイプである黒ボク土は、土壌有機物含有量が多いことや透水性が高いことが特徴として挙げられる。黒ボク土における土壌CH4吸収能に対する長期的な温暖化影響を把握することは、我が国の土壌CH4吸収能の現状把握と将来予測において極めて重要な知見となる。本研究では黒ボク土である関東地方のアカマツ林において、国立環境研究所が独自に開発した大型自動開閉式チャンバーシステムを用いて、土壌CH4吸収速度の長期連続観測を行ってきた。本発表では、その長期観測データに基づき、土壌CH4吸収速度の季節的な変動特性及び長期的な温暖化への応答について紹介する。