| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第71回全国大会 (2024年3月、横浜) 講演要旨
ESJ71 Abstract


一般講演(口頭発表) D01-10  (Oral presentation)

鉱山集積場において、内生菌が関与したススキのストレス耐性機構の解明
Clarification of Tolerance Mechanism in Miscanthus sinensis Growing at a Sedimentary Site Involving an Endophyte

*松代雄太(筑波大学・生命環境), 山路恵子(筑波大学・生命環境), 盧星燕(筑波大学・生命環境), 土山紘平(産業技術総合研究所), 春間俊克(森林研究・整備機構), 谷内美月(筑波大学・生命環境), 升屋勇人(森林研究・整備機構), 富山眞吾(北海道大学)
*Yuta MATSUSHIRO(Univ. of Tsukuba), Keiko YAMAJI(Univ. of Tsukuba), Xingyan LU(Univ. of Tsukuba), Kohei DOYAMA(AIST), Toshikatsu HARUMA(FFPRI), Mitsuki YACHI(Univ. of Tsukuba), Hayato MASUYA(FFPRI), Shingo TOMIYAMA(Hokkaido Univ.)

本研究の調査地は休止鉱山の集積場であり、坑廃水処理に伴い発生する中和殿物を集積処分している。調査地にはススキがパッチ状に生育しており、ススキパッチ内・パッチ外の環境要因を調査した結果、ススキ実生の初期定着が想定されるススキパッチ外は重金属及び熱ストレスの複合ストレス環境であると考えられた。パッチ内のススキの根には新種の内生菌Aquapteridospora sp.が高頻度に生息し、内生菌は宿主植物の重金属及び熱ストレス耐性を増強することが報告されている。本研究では、ススキ実生の初期定着においてAquapteridospora sp.がススキ実生のストレス耐性機構に与える影響を解明することを目的とし、調査地の日照時間・気温条件下でススキパッチ外土壌を用いる接種試験(重金属ストレスのみ)とススキパッチ外の熱ストレス条件下でススキパッチ外土壌を用いる接種試験(重金属と熱の複合ストレス)を実施した。Aquapteridospora sp.は調査地の日照時間・気温条件下でススキ実生の生長を促進しなかったが、ススキパッチ外の熱ストレス条件下では生長を促進した。また、ススキパッチ外の熱ストレス条件下でAquapteridospora sp.は実生根のMg濃度を増加させることにより熱ストレス耐性を増強し、根から地上部へのZnの移行を抑制することで重金属耐性を増強すると考えられた。さらに、Aquapteridospora sp.のindole-3-acetic acid 様化合物産生能がススキパッチ外の熱ストレスを想定した条件下で増強され、ススキ実生の生長を促進する可能性が示唆された。以上より、Aquapteridospora sp.は重金属及び熱の複合ストレス下で、ススキ実生の生長を促進し、重金属及び熱ストレス耐性を増強することで、集積場におけるススキ実生の初期定着に寄与すると考えられた。


日本生態学会