| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第71回全国大会 (2024年3月、横浜) 講演要旨
ESJ71 Abstract


一般講演(口頭発表) F01-02  (Oral presentation)

誘引餌不要のアライグマ捕獲用巣箱型ワナの効果検証
Evaluation of effects of raccoon nest box trap that does not require food to induce

*田中一典(北海道大学大学院)
*Kazunori TANAKA(Hokkaido Univ.)

 特定外来生物であるアライグマは、全国に生息域が拡大し、各地で効果的かつ効率的な防除の確立が緊急の課題となっている。しかし、その捕獲技術は、誘因餌を用いる箱ワナ等での捕獲に依存しており、他の動物の混獲予防と誘因餌交換のために捕獲の有無にかかわらず毎日の見回り・点検作業が必須となっている。そのためアライグマが低密度化した後も作業量は低減しないという問題があり、限られた人員と予算で外来種への対応を迫られる地方自治体等では、この問題が各地での長期的アライグマ対策の実施を困難にする要因となるとともに、長期的な作業の負担によって地域での捕獲従事者におけるモチベーションの低下にも繋がっている。さらに、誘因餌を用いる箱ワナ等は、ヒグマ等の危険獣が生息する地域においては、危険獣をも誘引してしまう可能性があり、使用場所が限られてしまう問題もある。
 当研究室では、低密度状況においても効果的かつ効率的な捕獲技術として、アライグマの樹洞営巣性という習性を利用した巣箱型ワナの開発を進めてきた。この新型ワナは、アライグマが休息場所や出産場所として樹洞などを多く利用するという生態・行動的特性を利用したものであり、誘引餌を必要としない特性を持つ。さらに巣箱型ワナに通信システム付きGPS端末を搭載し、捕獲された場合に通知メールを受け取れるようにしたことで、一度設置すると捕獲されるまで作業が不要となり、毎日の見回り・点検作業の削減を可能とした。
 そこで、本研究ではこの巣箱型ワナを導入した大分市、えりも町豊似湖、長沼町舞鶴遊水地、札幌市南区家庭菜園の4地域について、その効果を検証した。その結果、4地域とも誘引エサ無しでの捕獲効果があり、見回り・点検にかける時間は大幅に削減された。特に遠隔地の低密度地域ほど効率化の割合は高くなった。また、効果的に捕獲するための巣箱型ワナの設置場所についても条件を明確化することができた。


日本生態学会