| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第71回全国大会 (2024年3月、横浜) 講演要旨
ESJ71 Abstract


一般講演(口頭発表) G02-04  (Oral presentation)

占有パッチの状態変化を考慮したメタ個体群モデル
Metapopulation dynamics with several states of occupied patches

*佐藤一憲(静岡大学)
*Kazunori SATO(Shizuoka Univ.)

古典的なメタ個体群モデルでは,メタ個体群を構成する無数のパッチが互いにつながっていて,各パッチは空きパッチまたは占有パッチのいずれかの状態を取る.そして,各パッチの状態は時間とともに変化するが,空きパッチは占有パッチからの移入によって占有パッチに変化し,占有パッチは他のパッチとは関係なくランダムに空きパッチに変化する.このとき,占有パッチに含まれる個体数は考えない.実際には,占有パッチの中にいる個体数は増えたり減ったりしてパッチの状態が変化すると考えられる.また,占有パッチの中にいる個体数が多ければすぐには空きパッチにならないだろう.一方,占有パッチに含まれる個体数が多ければパッチ内での競争は強まるだろう.ここでは,このような様々な複雑な要因を単純化して,占有パッチが空きパッチに変化する場合に,占有パッチが複数の状態を経ることによって最終的に空きパッチになると仮定する.さらに,次のステップの占有パッチに変化するスピードはすべて同じものとする.なお,本研究では,占有パッチが最終的に空きパッチに変化する場合には,もはや生物が利用できないほど荒廃した状態になってしまうものと考える.そこで,各パッチの状態は,「生物が利用できる空きパッチ」,順次変化していく「複数の占有パッチ」,「生物が利用できない空きパッチ」のいずれかである.先行研究では,「生物が利用できる空きパッチ」から占有パッチになって,最終的に「生物が利用できない空きパッチ」になるまでのスピードが等しい場合には,いくつの占有パッチの状態を考えても,最終的に残る「生物が利用できる空きパッチ」の割合は変わらないことが知られている.それでは,占有パッチから空きパッチへの移入がすぐ隣りだけに限られている場合にはどのような違いが見られるのかということを示したい.


日本生態学会