| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第71回全国大会 (2024年3月、横浜) 講演要旨
ESJ71 Abstract


一般講演(口頭発表) H01-09  (Oral presentation)

繁殖縄張り行動発現の収斂進化における多様な内分泌遺伝基盤【B】
Divergent endocrine-genetic basis underlying convergent evolution of aggressive behavior in a reproductive territorial context【B】

*山崎遥(九州大学), 森誠一(岐阜協立大学), 岸田治(北海道大学), 三品達平(九州大学), 小北智之(九州大学)
*Haruka YAMAZAKI(Kyushu Univ.), Seiichi MORI(Gifu Kyoritsu Univ.), Osamu KISHIDA(Hokkaido Univ.), Tappei MISHINA(Kyushu Univ.), Tomoyuki KOKITA(Kyushu Univ.)

野生動物の行動的多様性を生み出す進化遺伝基盤の追究は,行動生態・進化学上の大きな課題の一つである.この現象を研究する上で,雄の繁殖縄張り行動は良いモデル系であると考えられる.その理由として,多くの動物で普遍的にみられる行動でありながら,発現強度に近縁種間や種内集団間での変異が存在すること,さらに,その発現の内分泌基盤(性ステロイドホルモンシグナリング)に関する知見が豊富であることから,内分泌基盤の変異を手がかりとしてその進化遺伝基盤を解明できる高い潜在性を有しているためである.

本研究では,多様な淡水環境へ進出し,各集団が多様な表現形質を進化させている日本産淡水型イトヨを対象としてこの問いを追究した.日本産淡水型は「イトヨ」クレードと「ハリヨ」クレードという2つの大きな地理的系統に分けられる.それぞれのクレード内で,流水域と止水域という異なる生態環境に生息する集団間の行動発現強度を比較した結果,行動発現強度の遺伝的変異と環境依存的な収斂性が確認された.その一方で,様々な内分泌学的・ゲノム遺伝学的解析から,その収斂性の背後にある進化遺伝基盤は異なることが強く示唆された.本発表では,この多様な内分泌遺伝基盤の詳細について紹介する.


日本生態学会