| 要旨トップ | 目次 | | 日本生態学会第71回全国大会 (2024年3月、横浜) 講演要旨 ESJ71 Abstract |
一般講演(ポスター発表) P1-260 (Poster presentation)
近年,大気中のCO2削減方法の一つとして,バイオチャーの活用が注目されている.バイオチャーは,農地への施用に関する研究は行われているが,森林への施用に関する研究はほとんど行われていない.本研究では,日本でよく観察されるコナラ林,コナラ-シラカシ混交林,スギ林,モウソウチク林を対象に,バイオチャー散布が土壌の有機物分解,特に葉リターの分解に与える影響を明らかにし,バイオチャーによる炭素貯留の有効性について評価した.
調査地は玉川学園内の4林分とした.また,各林分の木材から作出されたバイオチャーを対応する林分に散布し,散布区と対照区を設けた(n = 3).リターバッグ法を用いて葉リター(以下リター)の分解速度を測定し,CNコーダーを用いて各リターの炭素・窒素含有率を測定した.また,環境要因として各調査区の地温,土壌含水率,リター含水率を測定した.
散布後153日目で,リター分解はすべての林分において散布区の方が対照区よりも早かった.散布区ではどの林分においてもリター含水率が高い傾向にあり,バイオチャーの調湿作用が分解速度の速さに影響したと考えられる.バイオチャー散布によるリター分解は,特にスギ林で促進された.スギ林の散布区ではどの林分の調査区よりもリター含水率が高く,作出されたバイオチャーの質が影響した可能性が考えられた.スギのリターは他林分と比較してC/N比が最も高く,バイオチャー散布がセルロースやリグニンなどの化合物の分解に影響を与える可能性も考えられた.また,バイオチャーとして投入された炭素量とリター分解により放出された炭素量から,最も炭素が貯留された林分はモウソウチク林であった.以上のことから,バイオチャー散布がリター分解に与える影響は林分タイプによって異なることが明らかになった.また,炭素貯留という観点からは,モウソウチク林が最も効果的な林分であることが示唆された.