| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第72回全国大会 (2025年3月、札幌) 講演要旨
ESJ72 Abstract


一般講演(ポスター発表) P3-008  (Poster presentation)

チョウセンミネバリとは何者か?ー分布と生態に関する最新情報ー【O】
What is Betula costata? -Providing update on the distribution and ecological features-【O】

*設樂拓人(森林総合研究所), 相原隆貴(筑波大学), 松井哲哉(森林総合研究所), 津山幾太郎(森林総合研究所), 百原新(千葉大学)
*Takuto SHITARA(FFPRI), Takaki AIHARA(Tsukuba Univ.), Tetsuya MATSUI(FFPRI), Ikutaro TSUYAMA(FFPRI), Arata MOMOHARA(Chiba Univ.)

カバノキ科のチョウセンミネバリBetula costataは朝鮮半島やロシア沿海州などに広域的に分布し、日本の本州中部の山岳地域に隔離分布する落葉広葉高木である。しかし、国内の図鑑にはチョウセンミネバリの写真や詳細な形態や生態に関する情報がほとんど掲載されておらず、基礎的情報が極めて少なかった。発表者らは国内におけるチョウセンミネバリの実態を明らかにするために2017年以降、本州中部の山地を中心に本種の分布や生態の調査を行ってきた(Shitara et al. 2019,2021,2024,設樂ら 2021, 設樂・相原 2019, 印刷中)。本発表ではこれまでの成果をまとめ、①形態的特徴、②分布パターン、③植生学的位置付け、④分布変遷の推定の点からまとめた成果を発表する。

参考文献
1. Shitara T., Ishida Y., Fukui S., & Fujita J. 2019. New Localities of Betula costata (Betulaceae) from Nagano Prefecture, Japan. The journal of Japanese botany, 94(2): 112-116.
2. 設樂 拓人, 相原 隆貴 2019. 富山県におけるチョウセンミネバリBetula costataの分布の現状. 植物地理・分類研究, 67(2): 149-151.
3. Shitara T., Suzuki S., & Nakamura Y. 2021. Phytosociological study of Betula costata forests in central Honshu, Japan. Vegetation Science 38(1): 49-66.
4. 設樂 拓人, 鈴木 莉野, 髙橋 歩, 星野 義延. 2021. 山梨県におけるチョウセンミネバリの初記録. 植物地理・分類研究, 69(2): 207
5. Shitara T., Aihara T., Momohara A., Tsuyama I., & Matsui, T. 2024. Are disjunct populations of Betula costata in the Japanese Archipelago glacial relict? An attempt at verification by species distribution modeling. Ecological Research: 1–16. https://doi.org/10.1111/1440-1703.12541
6. 設樂 拓人, 相原 隆貴.チョウセンミネバリ(カバノキ科)を埼玉県奥秩父に記録する.植物地理・分類研究(印刷中)


日本生態学会