| 要旨トップ | 目次 | | 日本生態学会第59回全国大会 (2012年3月,大津) 講演要旨 ESJ59/EAFES5 Abstract |
一般講演(口頭発表) K2-16 (Oral presentation)
メタ個体群におけるパッチ連結性の指標として、パッチ距離やパッチ面積などの物理構造や、パッチ間マトリクスをもとにした指標が用いられている。しかし半自然草地のようにパッチ毎の管理方法が異なる景観においては、パッチの質の異質性が個体の移動確率を介して連結性に影響を与えることが予想される。本研究では千葉県白井市・印西市の半自然草地に生息するジャノメチョウ(Minois dryas )を用い、パッチの質が局所個体群サイズおよび連結性に与える影響を明らかにした。
標識調査の結果をもとにJolly-Seber法で局所個体群サイズ、conditional Arnason–Schwarz multi-state法でパッチ間移動確率を推定し、それぞれの決定要因をGLMで解析した。GLMのモデル選択の結果、局所個体群サイズの決定要因としてパッチ面積、周辺森林率、機能的連結性の高さが選択された。構造的連結性を用いたモデルはベストモデルとのΔAICが4前後あり、局所個体群サイズを十分に説明できなかった。移動の有無の決定要因として距離、移動確率の決定要因としてパッチ面積、移入先森林率、距離が選択された。パッチの周辺森林率が局所個体群サイズに正の効果を与えた理由は、パッチに隣接した森林がジャノメチョウの休息地や逃避場所として機能すること、森林内の樹液が吸蜜に利用されることが考えられる。また同様の理由でパッチの質の高さに反応して定着率が高まり、移動確率が高まったと考えられる。
移動の意思決定にパッチの質が影響することは先行研究でも示されているが、メタ個体群レベルで示されたのは本研究が初めてである。また本研究から、半自然草地に住む生物にとって、森林など草地以外の隣接環境の存在が個体群維持に重要である可能性が示された。