| 要旨トップ | 本企画の概要 | 日本生態学会第59回全国大会 (2012年3月,大津) 講演要旨
ESJ59/EAFES5 Abstract


企画集会 T05-4 (Lecture in Symposium/Workshop)

担保される機能:海草藻場の無脊椎動物群集における機能的冗長性

山田勝雅(国環研)

機能的冗長性とは,群集構成種の複数種が類似した機能(役割)を担う状態を指し,近年,様々な分類群や生態系を対象に評価が進められている.機能的冗長性の有無や程度は,分類群,栄養段階,生態系間で異なる.これは種の損失によって失われた機能が冗長性によって補償されるプロセスが異なることに起因すると考えられる.例えば,ある局所群集で失われた機能(絶滅した種の機能)が機能的冗長性によって補償されるプロセスの背景には,(1)その局所群集内に現存する各々の種が同じ機能を有する程度 (内因的な complementarity)と,(2)近隣に形成されている他の局所群集を構成していた同じ機能を有す別種(もしくは同種)によって補償される程度 (外因的なcomplementarity)が関連しているだろう.

本研究は,開放系である沿岸域生態系にパッチ状に形成される海草藻場に蝟集する無脊椎動物群集を対象に,種数と機能的多様性の関係から機能的冗長性の有無を検証した.海草は数m2~数100m2のパッチを形成し,浅場に点在しており,パッチ内では近隣の無植生地よりも多様性の高い動物群集が形成される.そこで,損失した機能が補完される上記2つのプロセスを評価するため,小スケール (数10m間)と中スケール (数km間)における機能的冗長性の有無を検討した.その結果,小スケール (数10m間)の海草パッチ間に機能的冗長性を示す明確な関係は得られなかった.一方で,中スケール (数km間)の海草パッチ間で機能的冗長性が形成されている可能性が示唆された.海草藻場の無脊椎動物群集の機能の損失は,近隣のパッチからではなく,近隣の湾から補償(担保)されていると考えられる.


日本生態学会