| 要旨トップ | 本企画の概要 | 日本生態学会第62回全国大会 (2015年3月、鹿児島) 講演要旨
ESJ62 Abstract


企画集会 T03-2 (Lecture in Symposium/Workshop)

見過ごされてきた動物寄生者:目立つヤツと目立たないヤツ

片平浩孝(北大・地環研)

我が国における宿主—寄生者関係の研究は、これまで医・獣医学や農・水産学といった応用分野を中心に発展してきた。寄生者は病気を引き起こす病原体の一つとみなされ、問題発生時に的確な対策を講じるための研究に現在も多大な労力が費やされている。蓄積された知識は主に、人および人類が直接利用する生物の死亡要因やコストとなる寄生種に関するものであり、時には防除や制御に成功するなどの様々な成果があげられてきた。

一方で、生態系内における宿主—寄生者関係に目を向けると、これまでの関心の低さや研究者不足とも相まって、未だ多くが手つかずのままである。宿主と寄生者が密接に結びついた特異的関係や宿主操作など興味深い現象が少ないながらも報告されているが、実際の野外において、こうした強い関係性を示す寄生種は少数派であり、寄生者群集を構成する大部分は宿主との相互作用を検出するのが困難であるなど、言わば目立たずひっそりと生活している場合がよく見受けられる。

本集会題目にある”Parasite Ecosystem(生態系寄生生物学)”の発展のためには、宿主に対して強い影響力を示す寄生種のみならず、こうした目立たない種に関する理解が必要不可欠である。これを踏まえたうえで、本講演では、魚類寄生虫群集を例に、多様性研究の現状および食物網の中で維持される多様性パターンについて紹介する。加えて、寄生虫研究者側の視点から、専門分野をまたいでどのように生態学者側と協力体制を整え、貢献していくことができるか、特に、データの提供・公開手法についてEcology誌(Data Papers)における取り組みを交えつつ検討したい。


日本生態学会