| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第63回全国大会 (2016年3月、仙台) 講演要旨
ESJ63 Abstract


一般講演(ポスター発表) P1-231 (Poster presentation)

社会的一夫一妻制鳥類における抱卵調節機構

遠藤幸子(立教大・理)

多くの生物は、子の世話と親自身の生命を維持する活動を両立させなくてはならない。例えば、鳥類では、抱卵によって卵の温度を保持することと、巣の外で採食等を行なうことに対して、適切な投資配分を行なうことが適応的だろう。しかしながら、そのメカニズムについては、未ださまざまな議論がある。本研究では、社会的一夫一妻で雌のみが抱卵を行なう鳥であるモズを対象に、彼らの抱卵調節の仕組みを明らかにすることを目的とした。野外調査の結果、モズの雌は、胚発生段階の前期と卵の数が多いときに、より長く抱卵する傾向がみられた。雌は、胚発生に伴う卵の温度変化や卵密度による卵の冷却率の違いに応じて、抱卵時間を調節していると考えられた。そのように抱卵に従事する雌に対して、すべてのつがい雄は給餌を行なっていた。雄が頻繁に給餌を行なったときほど、雌は抱卵時間を長くした。これより、雄の給餌は、雌が長く抱卵することを可能にし、適切な抱卵時間の調節に貢献すると考えられた。これらの結果は、雌のみが抱卵を行なう鳥類種では、雄の協力的な行動に支えられた抱卵調節メカニズムが進化していることを示唆した。


日本生態学会