| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第65回全国大会 (2018年3月、札幌) 講演要旨
ESJ65 Abstract


一般講演(ポスター発表) P1-218  (Poster presentation)

環境RNAを用いたコイの繁殖行動の検出

*前川和也(神戸大・発達), 源利文(神戸大・院・発達), 山本義彦(神戸大院・発達, 大阪環農水研・水生セ)

環境 DNA 分析手法は環境水中の DNA 断片を検出することで、生物の在不在や多様性を調査 するのに有用である。しかし、行動や状態によって DNA は変化しないため、環境 DNA 分析手 法で生物の行動や状態を推定することは難しい。一方、RNA は生物の行動や状態に応じて転写 されるため、環境水中から環境 RNA を検出することで生物の行動や状態を推定できる可能性が ある。本研究ではコイ(Cyprinus carpio)の繁殖行動を推定する環境 RNA のマーカーの開発 及びその検出を行った。まず、ハウスキーピング遺伝子と産卵、卵、仔魚に特異的に発現する 遺伝子を特異的に増幅するプライマーを開発した。次に、実験池と水槽を用いて、産卵直前、 産卵直後、卵、仔魚、成魚の生息する環境水に由来するサンプルを得た。最後に各サンプルに ついてターゲットとなる環境 RNA が検出されたか検証を行い、検出された環境 RNA が繁殖行 動に特異的であるか評価した。その結果、cathepsin L は産卵直前および産卵直後の環境水から、 Egg24 は産卵直後の環境水から検出された。そのため、cathepsin L、Egg24 は産卵前後を推定 するための有用なマーカーであることが示唆された。また、ハウスキーピング遺伝子である beta-actin は成魚の環境水からは検出されず、産卵直後の環境水から検出された。このことから、 ハウスキーピング遺伝子であっても常に検出されるとは限らず、生物の活動を反映する可能性 がある。以上の結果から、環境 RNA を水サンプルから検出することで繁殖行動を推定できるこ とが示唆された。そのため、水サンプルから生物の行動や状態を推定できる可能性が高まった。


日本生態学会