| 要旨トップ | 目次 | | 日本生態学会第65回全国大会 (2018年3月、札幌) 講演要旨 ESJ65 Abstract |
一般講演(ポスター発表) P2-101 (Poster presentation)
捕食者による捕獲を逃れるために,被食者はさまざまな防衛戦略を身に付けている.たとえば,体色には捕食者の探知から逃れる効果を持つものがある.カメノコハムシ類(甲虫目:ハムシ科)は体の周囲に扁平縁と呼ばれる薄く張り出した構造を持つが,この扁平縁の色彩は種によってさまざまで,また一部の種では透明化している.これまでの研究から,扁平縁には捕食を防ぐ物理的防衛機能があることが明らかになった.しかし,扁平縁を持つことは体サイズの大型化につながるため,鳥のような視覚を頼りに獲物を探す捕食者に発見されやすくなると予想される.そのため,扁平縁が発達した種では背景となる食草の色に同調して大型化に伴う発見リスクを軽減している可能性があると考えた.
本研究ではカメノコハムシ類の物理的防衛と隠蔽効果のトレードオフの関係に着目し,対捕食者適応の観点から昆虫の色彩の多様化要因を解明することを目的に,扁平縁が発達した種ではより隠蔽的な色彩を持つという仮説を検証した.ハムシの背面および食草の葉の反射スペクトルを計測し,錐体感受性が同定されている鳥類の視覚モデルに基づきJND(Just Noticeable Difference)を計算することで,捕食者の目から見たハムシの目立ちやすさを定量化した.ハムシの体サイズの指標としては,背面の面積を測定した.これまでに推定したカメノコハムシ類の分子系統樹を用いて,物理的防衛と隠蔽効果のトレードオフの存在によって色彩の進化を説明できるか(大型種ほど捕食者から見て隠蔽的であるか)を系統的一般化最小二乗法(PGLS)により検証した.この結果を踏まえ,このような色彩多様化を生み出した要因について議論する.