| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第65回全国大会 (2018年3月、札幌) 一般講演 ポスター発表 一覧

P2 進化 (3月16日 会場 P)

[P2-100] 共生による宿主のニッチシフトが共生者の伝達様式の進化におよぼす影響 *内海邑, 大槻久, 佐々木顕(総研大・先導研)

[P2-101] 物理的防衛と隠蔽効果のトレードオフによる昆虫の形態多様化 *篠原忠, 高見泰興(神戸大・人間発達環境)

[P2-102] 琵琶湖産スジエビの生活史多型に関連した遺伝的構造の解明 *邬倩倩, 高見泰興, 源利文(神戸大・院・発達)

[P2-103] 雌に多型のあるアオモンイトトンボにおけるdoublesex遺伝子の機能解析 *高橋迪彦(東北大学院生命科学), 奥出絃太(産業技術総合研究所), 二橋亮(産業技術総合研究所), 高橋佑磨(千葉大学院理学部), 河田雅圭(東北大学院生命科学)

[P2-104] 大津波によって形成された新規生息地におけるトゲウオの形態分化 *細木拓也(国立遺伝学研究所), 西田翔太郎(岐阜経済大学), 久米学(京都大学フィールド研), 森誠一(岐阜経済大学), 北野潤(国立遺伝学研究所)

[P2-105] アジ科魚類の外部形態に見られる適応進化 *岸田宗範, 藍澤正宏(宮内庁侍従職生研)

[P2-106] トガリネズミ形目における半地下適応に関する椎骨の機能形態学的比較 *鈴木あすみ(帯広畜産大), 川田伸一郎(国立科学博物館), 林良恭(台湾東海大), 佐々木彰央(静岡県自然史博ネット), 佐々木基樹(帯広畜産大), 押田龍夫(帯広畜産大)

[P2-107] "反抗期"の適応的意義 ~数理モデルによる検討~ *小楠なつき(北海道大学)

[P2-108] 生殖隔離を引き起こすアカショウビンの鳴き声の地理的変異 *植村慎吾(北海道大学理学院), 浜地歩((株)プレック研究所), 高木昌興(北海道大学理学研究院)

[P2-109] チリメンカワニナにおける汽水域への分布拡大の進化的制約 *吉田琴音, 高橋佑磨(千葉大学)

[P2-110] ニホンミツバチの熱殺蜂球形成時の高温維持に関わる候補遺伝子探索 *上岡駿宏(東北大学), 鈴木啓(東北大学), 宇賀神篤(JT生命誌研究館), 山口悠太(玉川大学), 小野正人(玉川大学), 河田雅圭(東北大学)

[P2-111] キューバアノールトカゲにおける高温環境への適応進化に関わる遺伝子の探索 *金森駿介(東北大・院・生命), 赤司寛志(東北大・院・生命), Antonio Cadíz(ハバナ大学), Luis M. Díaz(キューバ自然史博物館), 佐藤大気(東北大・院・生命), 牧野能士(東北大・院・生命), 河田雅圭(東北大・院・生命)

[P2-112] 複製速度と複製の正確さのトレードオフ存在下における突然変異率の進化ーシミュレーションによる解析ー *青柳優太, 酒井聡樹(東北大・生命)

[P2-113] キクガシラコウモリの蝸牛発生の特異性と超高周波音利用 *野尻太郎(北海道大学環境科学院), Ingmar Werneburg(Eberhard Karls Univ.), Son Truong Nguyen(VAST), Tu Tan Vuong(VAST), 小薮大輔(東京大学総合博物館)

[P2-114] 餌なしで変態するアカガエル属幼生における消化管の適応的表現型可塑性 *岸本渓(首都大学東京), 田村啓(北里大学), 林文男(首都大学東京)

[P2-115] RNAiによるショウジョウバエの寄生蜂抵抗性遺伝子探索 *村本大輝(岡山大学 農), 高橋一男(岡山大学 環境生命)

[P2-116] キイロショウジョウバエの共食い行動に重要な要因は何か?:人為選抜実験による検証 *牧元錬太郎(岡山大学 農), 高橋一男(岡山大学 環境生命)

[P2-117] ゲノムワイドに探る種間交雑に伴う淡水カジカの適応進化 *伊藤僚祐(京大院・理), 三品達平(京大院・理), 武島弘彦(東海大・海洋), 渡辺勝敏(京大院・理)

[P2-118] 化学合成生態系における共生者伝播様式の進化 *佐藤正都, 佐々木顕(総合研究大学院大学)

[P2-119] ニューカレドニアで適応放散したシソ科植物Oxera baladicaの全分布域を対象とした遺伝的集団構造解析 *藤田琴実(東北大・農), 満行知花(九州大・理), 綱本良啓(東北大・農), 井鷺裕司(京都大・農), Gildas Gâteblé(IAC), 陶山佳久(東北大・農)

[P2-120] 飼殺し寄生蜂の性別は宿主の発育に影響するか? *滝ヶ平智博(岡山大学・環境生命)

[P2-121] 数理シミュレーションによる樹木様構造の形態進化 *野々山朋信(東北大学), 千葉聡(東北大学・CNEAS)

[P2-122] 哺乳類と鳥類において飛翔能力と最大寿命を結びつける候補遺伝子の探索 *池本篤史, 牧野能士, 河田雅圭(東北大学大学院)

[P2-123] マヤサンオサムシの交尾器形態の地理的変異は生殖的形質置換か?~雌雄両面からの検証~ *西村太良, 高見奏興(神戸大・人間発達環境)

[P2-124] マイクロCTを用いた多様な交尾器形態の発生過程の解明 *寺田夏蓮, 高見泰興(神戸大学)

[P2-125] Highly-structured freshwater fish populations within a single river system *MANDAGI, Ixchel Feibie(TBRC, Univ Ryukyus, FPIK, UNSRAT), Lawelle, Sjamsu Alam(FPIK, Halu Oleo Univ), Masengi, Kawilarang Warouw Alex(FPIK, UNSRAT), Mokodongan, Daniel Frikli(TBRC, Univ Ryukyus), Nagano, Atsushi J.(Fac Agr Ryukoku Univ), Matsunami, Masatoshi(Fac Med Univ Ryukyus), Kimura, Ryosuke(Fac Med Univ Ryukyus), Yamahira, Kazunori(TBRC, Univ Ryukyus)

[P2-126] Just-completed sympatric speciation in an ancient lake *Nobu, Sutra(TBRC Univ Ryukyus), Mokodongan, Daniel Frikli(TBRC Univ Ryukyus), Nagano, Atsushi J(Fac Agr Ryukoku Univ), Matsunami, Masatoshi(Fac Med Univ Ryukyus), Kimura, Ryosuke(Fac Med Univ Ryukyus), Yamahira, Kazunori(TBRC Univ Ryukyus)

[P2-127] 海洋島に集団が定着できる理由を紐解く―モズの定着成功・失敗個体群の遺伝学的比較から― *青木大輔(北大院・理), 松井晋(東海大・生物), 永田純子(森林総合研究所), 千田万里子(山階鳥類研究所), 野間野史明(総研大・先導科学), 髙木昌興(北大院・理)

[P2-128] 多様な繁殖様式を持つカジカ科魚類における交尾行動と精子競争に関係した精子の平行進化 *伊藤岳(新潟大学大学院), 安房田智司(大阪市立大学大学院)


日本生態学会