| 要旨トップ | 本企画の概要 | | 日本生態学会第65回全国大会 (2018年3月、札幌) 講演要旨 ESJ65 Abstract |
シンポジウム S01-2 (Presentation in Symposium)
生態系機能の喪失に直結しうる種多様性の崩壊は1種の絶滅から始まり、1種の絶滅は地域集団の崩壊から始まる。種内の変異を創出する遺伝的多様性は,地域の集団サイズを維持し、環境変動への長期的な応答を可能にするために必要とされる主要な生物多様性の一つである。しかし、これまで国際的な取り決めの中では、有用種やその近縁種以外の遺伝的多様性についてほとんど取り挙げられてこなかった。近年、遺伝的多様性が、その集団の維持だけでなく、他種との相互作用により種多様性や生態系機能に影響を与えることが多く報告されてきている。一方で、人類の活動が新たな選択圧を加えたり、既存の選択圧を変えたりすることで、種内の遺伝的多様性は大きく影響を受けてきた。本発表では、種内の遺伝的多様性が生態系においてどのような役割を担い、人類の活動が遺伝的多様性のあり方にどのように影響しうるのか紹介する。最後に遺伝的多様性を集団の適応力(adaptability)のプロキシーとして捉え、種の長期的な保全を目指した遺伝的多様性モニタリングを提案する。