[0] トップ | [1] 目次

ESJ57 一般講演(ポスター発表) P2-009

植食性昆虫の糞が土壌栄養塩動態に与える影響

加賀田秀樹(京大・生態学研究センター)


土壌表面に落下した植食性昆虫の糞は、土壌の栄養塩動態に大きな影響を与えることが、森林生態系を対象とした研究によって明らかになってきた。本研究では、人為的に施肥がおこなわれる農業生態系におけるコマツナ−ヨトウガの関係を対象として、施肥によって変化するヨトウガの糞の化学特性が土壌の栄養塩動態にどのような影響を与えるのかを調査した。

施肥はコマツナ葉の窒素含量を増加させ、それを摂食したヨトウガの糞ではアンモニア態窒素含量が著しく増加した。このような施肥コマツナ由来の糞を散布した土壌を培養すると、アンモニア態窒素は高濃度に維持されたが、施肥を行わなかったコマツナ由来の糞を散布した土壌では、土壌のみを培養した区よりも、かえってアンモニア態窒素濃度が低下した。また、ポット植えのコマツナに施肥コマツナ由来の糞を散布すると、生長量が増加したが、施肥を行わなかったコマツナ由来の糞を散布すると、糞を散布しなかった区よりも生長量が減少した。これらのことから、土壌の栄養塩動態に対する植食性昆虫の糞の効果は、糞の化学特性によって大きくこと異なることが明らかになった。


[0] トップ | [1] 目次