| 要旨トップ | ポスター発表 トップ |

日本生態学会第58回全国大会 (2011年3月,札幌) 一般講演 ポスター発表

P1 行動 (3月9日 会場 P)

[P1-217] 白山で発見されたライチョウは何を語るのか *上馬康生(石川県白山自然),佐川貴久(石川県白山自然)

[P1-218] 数種の小型シギにおけるバイオフィルムの採食 *桑江朝比呂(港空研),三好英一(港空研),細川真也(港空研),一見和彦(香大・瀬戸内センター),細谷淳(鳥類標識協会),守屋年史(バードリサーチ),石井正春(南港野鳥園)R. C. Ydenberg(SFU),R. W. Elner(CWS)

[P1-219] 精度か? スピードか? ― マルハナバチの空間移動におけるトレードオフと学習環境の関係 *大橋一晴(筑波大・生命環境科学), Thomson, J.D.(トロント大学生態進化生物学科)

[P1-220] 円網性クモにおける体色変異と餌捕獲 中田兼介(東京経済大)

[P1-221] 原虫(Farinocystis sp.)感染がイモゾウムシの行動に与える影響 熊野了州, 栗和田隆, 城本啓子(沖縄病害防技センター, 琉球産経(株)), 嶋田名利子, 原口大(沖縄病害防技センター)

[P1-222] アカスジカスミカメ雄由来成分が雌のパフォーマンスに及ぼす影響 *奥 圭子(中央農研),山根隆史(中央農研・北陸研究センター)

[P1-223] アルゼンチンアリ(Linepithema humile)における、特異な逃避行動 * 小林(城所) 碧(神戸大・理), 尾崎 まみこ (神戸大・理)

[P1-224] 小さいイナゴも自切する? -コバネイナゴにおける体サイズと自切しやすさの関係-   *鶴井香織(弘前大・男女共同参画), 本間淳(総研大・先導研), 若宮慧(京大院農・昆虫生態), 姫野孝彰(京大農・昆虫生態), 西田隆義(滋賀県大・環境生態)

[P1-225] P2値からみたナミアゲハの雌の配偶者選好性 *佐々木那由太,渡辺 守(筑波大・院・生命環境)

[P1-226] ニホンザルにおける採食グループサイズと採食成功の関係  *風張喜子(京大・野生研), 揚妻直樹(北大・フィールド科学センター)

[P1-227] 水欠乏によるマメゾウムシのメスの再交尾促進とその適応的意義 原野智広(九大院・理・生態科学)

[P1-228] ヤドカリのオスの配偶者選択:他個体との遭遇履歴の影響 和田 哲, 竹下文雄, 安田千晶, 鈴木祐太郎(北大院・水産)

[P1-229] 動物専用周波数帯を利用したニホンザルのリアルタイムモニタリングシステム *増間拓也, 山本麻希(長岡技大・生物), 酒井龍市, 藤井芳輔, 臼井秀行((株)イートラスト), 竹田謙一(信州大・農), 羽山伸一(日獣大・獣医)

[P1-230] 河川の上位捕食者ナマズ(Silurus asotus)はいつエサを追尾するか 今村彰生(京都学園大バイオ環境)

[P1-231] イヌビワコバチにおける産卵後の花のうからの脱出 木下智章(佐賀大・農)

[P1-232] メコン河淡水魚類の耳石解析による回遊パターン解明 *福島路生,野原精一(国環研),Tuantong Jutagate, Chaiwut Grudpan, Pisit Phomikong (UBU)

[P1-233] GPS首輪を用いたニホンツキノワグマの食性解析-休息場所の特性を利用して 後藤優介(立山カルデラ博),有本勲(農工大・農),古林賢恒(元農工大・農)


日本生態学会