| 要旨トップ | 目次 | 日本生態学会第64回全国大会 (2017年3月、東京) 講演要旨
ESJ64 Abstract


一般講演(ポスター発表) P1-A-017  (Poster presentation)

遺伝的に細分化する日本固有科・ガガンボカゲロウ科における分断要因ー段階のある生殖的隔離の検出ー

*竹中將起(信州大学総合工学系研究科, JSPS 特別研究員DC1), 東城幸治(信州大学総合工学系研究科, 信州大学理学部生物科学科)

 種分化の主な要因としては,集団の分断化があげられる.このような集団分化や種分化が長い時間をかけて繰り返され,その結果として現在のような多様な生物相が創出されてきた.つまり,独立した集団がどのようにして分化し、生物多様性が創出されてきたのかを探ることは,進化生物学において最も重要な課題である。ここでいう種とは,生殖的に隔離された自然集団のことであり,種分化は生殖的隔離機構の進化とも言い換えられる.
 本研究で対象とするガガンボカゲロウは,日本固有のガガンボカゲロウ科を構成する.限定的なハビタットである山岳源流域に適応し,分散力も低いため,本種群のハビタットは孤立・散在的となりがちである.これまでの演者らの研究では,生殖器形態などを含めて,分類の鍵となるような形態形質には差異が認められないものの,地域集団レベルでの極めて顕著な遺伝的分化が究明されてきた.このような集団レベルでの遺伝的分化の程度は,近縁種群における種間レベルの分化にも相当する.
 そこで地域系統群間での生殖的な隔離がどの程度であるのかを明らかにするため,ハンドペアリング法を試行してみた.カゲロウ目昆虫におけるハンドペアリングによる繁殖実験は前例がなく,本研究が初めての成功事例となる.この結果,交配後隔離が成立している地域系統群の組み合わせや,非対称的な交配後隔離が検出された地域系統群同士の検出など,従来の形態分類では,1種として扱われてきたガガンボカゲロウ種内には,生殖的隔離機構の様々な段階を示す遺伝系統群が含まれていることが明らかとなった.すなわち,本種を対象とした進化生物学的研究の展開は,種分化機構や多様化機構の検討における興味深い知見を提供し得ると言える.


日本生態学会