| 要旨トップ | 本企画の概要 | 日本生態学会第72回全国大会 (2025年3月、札幌) 講演要旨
ESJ72 Abstract


自由集会 W28-1  (Workshop)

非深層学習トラッキングの利点と使いどころ【O】
Advantages and Applications of Non-Deep Learning Tracking【O】

*伊藤真(四天王寺大学)
*Makoto M. ITOH(Shitennoji Univ.)

トラッキングとは、映像の各フレームにおいて対象物の位置を判別する「物体検出」と、検出された物体の移動軌跡を推定する「物体追跡」からなる一連の技術を指します。
我々が使用する様々なソフトウェアは、物体検出に関して画像処理技術を活用して背景と対象物の分離を行うものと、深層学習を活用して対象物そのもののカタチを識別するものと大きく分けることができます。
本発表ではそれぞれのメリットデメリットを比較しながらトラッキングの基本について学びつつ、主にコンピュータビジョンを活用した様々なソフトウェアの性能や使い分けについてまとめます。


日本生態学会