| 要旨トップ | ESJ65 シンポジウム 一覧 | | 日本生態学会第65回全国大会 (2018年3月、札幌) 講演要旨 ESJ65 Abstract |
シンポジウム S16 3月18日 9:00-12:00 F会場
海洋は陸域とは異なる独特な環境条件に支配される世界である。そのため、海洋生態系に特有の、言い換えれば、海洋生物に普遍的な、個体群過程、行動様式、群集構造、そして物質循環過程が形成されてきたと考えられる。これらの諸現象を一般化して捉える事は、基礎生態学の発展にも大いに貢献するであろう。しかし、海洋生態学に関する研究は、日本では水産学や海洋学との関連性が深い学会で発表されることが多く、日本生態学会においては海洋生態学に関する研究発表は総じて少ない。生態学を冠する日本生態学会において、海洋生態学に係わる研究発表が活発に行われることは、海洋生態学のみならず生態学全体の飛躍に資するのではないだろうか?本シンポジウムでは、これまで海洋生態学との係わりが無かった方々にも興味をもって頂けるよう、海洋生態学が扱う諸分野について概観しながら、海洋生物に特有の諸現象を紹介する。そして、日本生態学会における海洋生態学分野のブレークスルーになることをめざす。
[S16-1] 趣旨説明:海洋生態学へのいざない
[S16-2] 超貧栄養海域におけるプランクトンの役割
[S16-3] 海底生態系における生物群集構造の変動
[S16-4] 捕食-被食関係と水産資源動態
[S16-5] 密度効果と水産資源管理‐MSY概念の変遷‐
[S16-6] 分子生物学を用いた海洋生態学の展開
[S16-7] 海洋酸性化に対する低次生態系の応答
[S16-8] 海洋生物多様性の現状と将来予測、保護区選定