[0] トップ | [1] 企画一覧

ESJ58 シンポジウム S12
3月12日 9:00-12:00 A 会場

実証デ-タが進展させる代謝べき乗則のWBE理論(メタボリック・スケ-リング理論)の現状

企画者: 小山耕平(石川県立大・生物資源環境), 福森香代子(テキサス大オ-スティン校), 八木光晴(九大・院・農/長大・水), 森茂太(森林総合研究所・植物生態領域)


WBE理論(メタボリック・スケ-リング理論)は、生物の個体サイズとエネルギ-代謝量(呼吸量や光合成量)の関係を「べき関数」(=3/4乗則)として表し、個体の成長パタ-ン及び個体群の総生産量を、この関係から演繹して統一的に表現しようと試みる。この理論は全ての生物種に対して、また陸上系・水系といった生態系を選ばずに適用可能な理論として提唱されているが、反論も多い。代謝べき乗則の理論は今後、どのような実証デ-タによって発展するのだろうか?本集会では、現在の「生理生態学」や「生態系ストイキオメトリ-」の若手研究者らによる実証デ-タが、代謝べき乗則に関する理論を進展させる可能性について議論したい。

司会:福森香代子(テキサス大オ-スティン校)

コメント:

11:20-11:35 占部城太郎(東北大院・生命科学)

総合討論:

11:35-12:00

[S12-1] ?個体サイズの代謝べき乗則入門:なぜ3/4になるのか説明 ?代謝べき乗則理論の3つの弱点、そこで必要とされる3種類の実証デ-タ 小山耕平(石川県立大・生物資源環境)

[S12-2] 植物個体呼吸スケ-リングを決めるのは何? ?環境/系統などから? 森茂太(森林総研・植物生態領域)

[S12-3] 代謝スケ-リングから見えた食う?食われるの関係:代謝量の個体発生を考える *八木光晴(九大・院・農/長大・水),及川信 (九大・院・農)

[S12-4] 高次階層システムとしての生態系メタボリズムを駆動するメカニズムは何? サイズスケ-リング vs ストイキオメトリ- *福森香代子(テキサス大),酒井陽一郎,西松聖乃,陀安一郎,奥田昇(京大・生態研)


[0] トップ | [1] 企画一覧