| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第62回全国大会 (2015年3月、鹿児島) 一般講演 ポスター発表

PB2 外来種 (3月21日 会場 PB)

[PB2-206] 沖縄島における外来魚・純淡水魚の分布 *嶋津信彦

[PB2-207] 関東鶴見川水系におけるカワリヌマエビ属の分布とヌカエビへの影響 片山 敦,*吉川 朋子

[PB2-208] 白神山地周辺におけるニセアカシアの分布について *山岸洋貴, 石川幸男, 丹波澄夫 (弘前大学 白神)

[PB2-209] 外来植物セイタカアワダチソウの原産地と侵入地における遺伝構造及び侵入の歴史の解明 *坂田ゆず(京大・生態研),Joanne Itami (University of Minnesota, Duluth), 井鷺裕司(京大院・農),大串隆之(京大・生態研)

[PB2-210] 水田水域における生息地間の接続性を考慮した外来魚の侵入リスク評価 *角田裕志(岐阜大・野生動物セ)、満尾世志人(新潟大・超域)、大平充(農工大・農)

[PB2-211] 長野県のジャコウアゲハ生息地におけるホソオチョウの発生と駆除 須賀丈*, 大塚孝一(長野県環境保全研), 市村敏文(長野県林務部), 堀田昌伸(長野県環境保全研)

[PB2-212] 宮城県の農耕地周辺の河川堤防におけるアレチウリ(Sicyos angulatus)の種子生産に及ぼす除草管理の影響 *大川茂範,,安藤慎一朗(宮城県古川農業試験場),大澤 剛士(農業環境技術研究所),黒川俊二(中央農業総合研究センター)

[PB2-213] 外来種スイセンハナアブの色彩多型:色彩型の性差について 須島充昭(東大・総合文化)

[PB2-214] 自然分布地との比較による神奈川県金目川でのフクドジョウの生活史特性 *畠山類(建設環境研), 町田善康(美幌博物館), 北野忠(東海大・教養)

[PB2-215] 奄美大島 マングース防除事業における在来動物モニタリング *小椋崇弘(奄美マングースバスターズ),松田維(奄美野生生物保護センター)

[PB2-216] ニホンミツバチに寄生するアカリンダニの分布調査と遺伝子解析 *坂本佳子(国環研),前田太郎(生物研),大島一正(京都府大),五箇公一(国環研)

[PB2-217] 河川域における外来植物群落の変遷と河道特性の関係 *宮脇成生((株)建設環境研究所), 西廣淳(東邦大・理)

[PB2-218] Mapping an invasive species of Solidago altissima in urban landscapes using hyperspectral sensing: Upscaling the in-situ crown scale measurement to landscape scale measurement. `*M. Rizaludin MAHMUD`, `Shinya NUMATA`, `Tetsuro HOSAKA`, `WIDIYATNO`, `Noordyana HASSAN`, `Muna Maryam AZMY`

[PB2-219] ワラジムシ亜目の生息環境と餌選択性 *高良真佑子、澤畠拓夫(近畿大・農)

[PB2-220] 静岡県における外来カワリヌマエビ属の侵入状況と在来淡水エビ類への影響について *関川文俊,法月直也(富士常葉大環防研),山田辰美(常葉大・社会環境)

[PB2-221] オオキンケイギクの生活史にもとづく駆除方法の検討 *木下栄一郎(金沢大・植物園),壷内巧馬(金沢大・植物園),池嶋美佳((金沢大・植物園))

[PB2-222] 根絶への切り札!奄美大島のマングース探索犬 -その育成、活用、成果- *後藤 義仁,(奄美マングースバスターズ),橋本 琢磨(自然環境研究センター)

[PB2-223] 外来ナメクジの行方を追え!:動態追跡プロジェクトの提案 森井悠太(東北大院・生命科学), 千葉聡(東北大院・生命科学)


日本生態学会