| 要旨トップ | ESJ66 シンポジウム 一覧 | | 日本生態学会第66回全国大会 (2019年3月、神戸) 講演要旨 ESJ66 Abstract |
シンポジウム S04 3月16日 9:30-12:30 Room G
世界遺産とユネスコエコパークはともにユネスコの事業だが,自然の価値を保存する事業と創造する事業という性格の相違がある。前者が世界に比類なき顕著で普遍的価値を有し,緩衝地帯を登録地の外に設けるのに対し,後者は「人間と生物圏(MAB)」計画のもとに核心,緩衝とともに持続的利用を図る移行地域を含めて登録する。世界自然遺産では人と自然の相互作用の価値を重視する思想がなおざりにされつつある。世界遺産とエコパークの理念および両者の登録地の実態を比較することで,自然保護区の新たな可能性を論じる。
コメンテータなど詳細はhttp://ecorisk.ynu.ac.jp/matsuda/2019/ESJ.html 参照
[S04-1]
ユネスコエコパークと他の関連制度との連携を通じた環境共生型地域の持続可能な発展
Sustainable development of environment-friendly areas through collaboration between biosphere reserve and other related systems
[S04-2]
環白神世界遺産のユネスコエコパークの可能性
Possibility of Circum Shirakami Biosphere Reserve around Shirakami-sanchi World Natural Heritage Area
[S04-3]
行政政策としての世界遺産とユネスコエコパークの違い
The difference between World Heritage and Biosphere Reserves in Environmental policy in Japan
[S04-4]
南アルプス-ユネスコエコパーク(BR)の現状と将来
The future and present of Minami-Alps UNESCO Eco-park(BR)
[S04-5]
屋久島・口永良部島の世界遺産とユネスコエコパークの関係
Relationship between World Heritage and Biosphere Reserve in Yakushima-Kuchinoerabujima