[0] トップ | [1] 企画一覧

ESJ56 企画集会 T27
3月21日12:00-14:00 G会場

生態ネットワーク - 水田水系を中心に実践・保全から理論まで

企画者: 箱山 洋(中央水産研究所/東京海洋大学)


水田水系を話題の中心にして、生態ネットワークの重要性について理論・実証・保全の観点から議論する。一般に、メタ個体群の持続可能性はその構成(生息域の連結・大きさ)によって著しく変化することから(Hakoyama & Iwasa, 2005)、生息地ネットワークのデザインが個体群の存続を大きく左右する。しかしながら、具体的な水生生物の生息地ネットワークに関する研究は少なく、生物の生息地間の回廊についての理論的な背景も充分とはいえない。魚類などの生息地利用・分断化・ネットワーク修復についてPVA(population viability analysis: 個体群存続リスク分析)で評価する方法論を扱う。

[T27-1] 湖沼・水田水系におけるフナ類の生態ネットワークとPVA 箱山 洋(中央水研/東京海洋大)

[T27-2] 複雑ネットワークと生物の保全:湖沼・水田水系への応用を目指して 佐藤一憲(静岡大)

[T27-3] 水田水域における魚類の保全−水田生態工学の視点から− 守山拓弥(農村環境整備センター)

[T27-4] 湖沼・水田水系におけるフナ類の繁殖地好適性:稚魚密度、稚魚サイズ、移動に着目して 小関右介(中央水研)

[T27-5] 湖沼・水田水系における外来魚の移動パターンと捕食ポテンシャル 川之辺素一(長野水試)

[T27-6] 湖沼水系における在来魚生息地ネットワークの好適性評価:安定同位体を用いた魚類の移動推定 *柴田淳也, 苅部甚一, 大石麻美子, 山口真奈, 合田幸子, 奥田昇 (京大・生態研セ)


[0] トップ | [1] 企画一覧