第69回日本生態学会大会サテライト企画 エコカップ2022
ESJ69のエコカップは「フォトコンテスト」として開催いたしました。85件の素晴らしい写真が集まり、投票の結果、16件を受賞作品としました。多くの方々からのご応募、ご投票に感謝申し上げます。
応募要項
投票結果
チャレンジ部門
最優秀賞 No.16 森川 優希
優秀賞 No.13 塵芥
優秀賞 No.8 長坂 有
特別賞 No.7 いわなまん
エンジョイ 動物部門
最優秀賞 No.17 のずぱす
優秀賞 No.7 tarou
優秀賞 No.12 崎山智樹
特別賞 No.24 YE
エンジョイ 植物・菌類部門
最優秀賞 No.10 森のきのこ
優秀賞 No.6 仲澤剛史@台湾
優秀賞 No.7 きのこは種まで落とさない派
特別賞 No.19 恋しいオンサイト
エンジョイ なんでも部門
最優秀賞 No.4 Sudoms
最優秀賞 No.6 きままき
優秀賞 No.2 T.Yamakita
特別賞 No.15 あぺ
※特別賞は実行委員が得票数および内容を踏まえて選出したものです。受賞作品およびタイトルや説明は以下のリンクからご覧ください。
受賞作品リストのダウンロードはこちら
https://drive.google.com/file/d/1WDQJqG6Ev9eCbhIM1WWDw0FE6kZFXyPO/view?usp=sharing
応募条件とスケジュール
- 第69回日本生態学会大会参加者、もしくは生態学会員であれば誰でも応募および投票できます。
- 募集開始から
3/10(23:59)3/11(正午)までを作品の応募期間、3/12(正午)3/13(正午)から閲覧期間、3/14(正午)から3/19(正午)までを投票期間とします。 - 写真の閲覧、投票方法およびそれぞれのリンクについてはホームページに随時上げていきます。
- エコカップ2022の情報は、Twitter公式アカウント(@ecocup_2022)で随時配信致します。
応募方法
- 以下にリンクしてある生態学会フォトコンテスト応募フォーム(google form)から登録し、案内に従ってgoogle driveに応募者が各自で画像をアップロードして下さい。
応募は終了しました
- 応募できる写真はカテゴリおよび部門ごと(カテゴリおよび部門は後述)に一人1点のみとします(例えば,チャレンジクラス1点、エンジョイクラス動物部門1点、エンジョイクラス植物・菌類部門1点など)。
- フォームには、表示する名前(ペンネームでも可)、本名、所属、連絡の取れるメールアドレスを入力して下さい。表示する名前は本名でも可です。
- 画像とタイトルをセットで応募します。タイトルは題名のほか、被写体に関する説明や学術的意義を記述できます。字数制限(日本語100文字)を超えた場合にはエラーが出るので、その場合はタイトルを短くしてください。わかりやすくするために題名には「」をつけて、説明はその後に記載して下さい。
例)「社会生態学のあけぼの」高崎山で餌をもらう日本猿の群れ(2021年9月10日)。中央にはアルファ雄が居座り、周囲を睥睨する。
応募できる写真
- 「エコロジストが見る世界」をテーマとして、すべての対象物を可とします。
- 公序良俗に反するものは応募できません。
- 被写体、特に人物に関するものは応募者が各自で許可を取っていることを前提とします。
- 応募者本人が撮影した写真を応募して下さい。
応募作品の閲覧方法
- 各部門のリンクから応募作品を閲覧できます。
- Google driveのフォルダに移動しますので、ブラウザに応じて表示方法を変更してご覧ください。基本的に右上のマークをクリックすることでサムネイルや大きい画像に変更できます。
- 写真のタイトルと説明はファイルの題名部分にカーソルを移動させると表示されます。
- 非常に繊細な生態をとらえた作品もありますので、お時間許す限り拡大してじっくり鑑賞していただけたら嬉しく思います。
- Google driveの表示変更について(画像)
- ウェブブラウザによって見え方が違うようです。見にくい場合は別のブラウザを試して下さい。
各カテゴリの応募作品(※新しいタブが開きます)
エンジョイクラス
- 動物部門(人物含む)
- 植物・菌類部門(細菌・微生物その他生物を広く含む)
- ランドスケープ・景色・地形・気象、ラボの活動、その他すべて
チャレンジクラス
作品リスト
作品の番号とタイトル、説明は以下を参照してください。Google driveの作品番号と一致しています。
pdfファイルはこちらからダウンロードできます。
https://drive.google.com/file/d/1DSQROD_OZiLHT933i8xpqZv41K8aaTAy/view?usp=sharing
タイトルおよび説明文一覧_エコカップ2022フォトコンテスト投票の方法と評価基準
- 投票期間中(3/14-19)に生態学会参加者および学会員からの投票で各賞を決定します。
- 生態学会参加者および学会員が期間中にチャレンジの1部門およびエンジョイの3部門に関して、それぞれ一人一票まで投票可能とし、投票フォームから作品番号を送って下さい。
- 写真はタイトルおよび説明も含めて評価して下さい。生態学会なので、純粋な写真の良さ以外にも生態学的な面白さや新しさ、学術的・社会的重要性を評価していただけるとうれしいです。
- 投票者の重複は厳重には確認しません。節度ある投票にご協力ください。
投票フォーム
終了しました。たくさんのご投票、ありがとうございます。
投票期間
- 3/14(正午)から3/19(正午)までホームページ上のリンクから投票します。
- 受賞作品は3/19中にホームページおよびtwitterで発表します。
応募カテゴリ
エンジョイクラス3部門(※10Mbまでの写真)
- 動物部門(人物含む)。
- 植物・菌類部門(細菌・微生物その他生物を広く含む)。
- ランドスケープ・景色・地形・気象、ラボの活動、その他すべて。
それぞれの部門で投票により、最優秀賞(1点)・優秀賞(2点)を決める。
チャレンジクラス(※100Mbまでの写真)
- 部門は設けない
最優秀賞(1点)・優秀賞(2点)を投票で選ぶ。
- 投票で同数になった場合、実行委員会の方で1点を選定します。
- 必要に応じて実行委員会特別賞を設けることがあります。
- 最優秀賞や優秀賞で重複する応募者が出た場合は,票数に基づき実行委員会の判断で受賞者を調整することがあります。
応募作品の著作権について
- 応募作品の著作権は基本的に撮影者に帰属しますが、受賞者の作品はインターネット上(ホームページやTwitterなど)に掲載されて発表となるので、あらかじめご了承ください。また、生態学会において今後ホームページ等で使用させていただく場合がありますので、その際には応募者に連絡を取らせていただきます。
- フォトコンテスト終了後の応募データは運営側で削除いたします。データの返却はございませんのであらかじめご留意ください。
問い合わせ先など
お問い合わせはエコカップ2022実行委員会(ecocup.2022@gmail.com)までお願いします。
エコカップは学会大会とは独立に運営されておりますので、学会や大会本部の方に問い合わせないようにくれぐれもご注意下さい。
以上、よろしくお願いいたします。
エコカップ2022 実行委員一同