| 要旨トップ | ESJ61 企画集会 一覧 | 日本生態学会第61回全国大会 (2014年3月、広島) 講演要旨
ESJ61 Abstract


企画集会 T04 -- 3月16日 9:30-11:30 A会場

微量DNA・シングルセル解析技術が拓く生態学のフロンティア

企画者: 石田聖二, 鏡味麻衣子

微量DNA・シングルセル解析技術は、直径数μm程度の生物体からでもゲノムDNAを抽出し増幅することを可能にする。この技術は様々な分野に応用できる。花粉一粒に含まれるDNAをマイクロサテライト解析することにより、その花粉のソースとなる植物を特定できる。さらに鳥や虫などに付着する花粉を解析することで、送粉にかかわる生物間相互作用を明らかにできる。また単離培養が難しい微生物の一個体から塩基配列の情報を得られれば、その生物の生態的特徴や形態と分子系統の関係性を整理できる。また湖底堆積物の微小な生物断片から塩基配列の情報を得ることで、過去から現在にいたるまでの生物相の変遷も読み解くことができる。

微量DNA・シングルセル解析技術は、微小な生物体をめぐる生態系のしくみを解き明かす上で有用な遺伝子解析のツールであるにも関わらず、次世代シーケンサーや環境DNA解析などの遺伝子解析のツールと比べて、その有用性が日本の生態学者に充分に認識されていないのかもしれない。そこで本企画集会は、花粉・単細胞生物・原生動物・ミジンコ・ツボカビをふくむ多様な生物群で試みられてきた微量DNA・シングルセル解析技術とその成果について紹介する。

コメンテーター:吉田丈人(東京大・総合文化)

[T04-1] 微量DNA・シングルセル解析技術の生態学研究でのポテンシャル  *鏡味麻衣子(東邦大・理), 石田聖二(東邦大・理)

[T04-2] 花粉一粒分析を用いた植物生態学的研究  *阿部晴恵(新潟大・農), 陶山佳久(東北大・農)

[T04-3] 単細胞・原生生物における多様性研究のためのOne Cell PCR  *島野智之(宮城教育大)

[T04-4] 微量DNA分析を用いた淡水生態学研究〜湖底堆積物中のミジンコ遺骸と淡水寄生性ツボカビの事例  *石田聖二(東邦大・理), 野崎大貴(東邦大・理), 鏡味麻衣子(東邦大・理)


日本生態学会