| 要旨トップ | ESJ68 シンポジウム 一覧 | 日本生態学会第68回全国大会 (2021年3月、岡山) 講演要旨
ESJ68 Abstract


シンポジウム S02  3月17日 9:00-12:00 Room B

土壌からの二酸化炭素放出およびメタン吸収が今後の温暖化の鍵を握る
Soil CO2 Efflux and CH4 Absorption as Key Processes for Future Global Warming

寺本宗正(鳥取大学), 梁乃申(国立環境研究所), 高橋善幸(国立環境研究所)
Munemasa TERAMOTO(Tottori Univ.), Naishen LIANG(NIES), Yoshiyuki TAKAHASHI(NIES)

土壌からは多量の二酸化炭素が土壌呼吸として排出されている。土壌呼吸は、微生物が土壌有機炭素を分解して起こる微生物呼吸と、植物の根呼吸から成る。全陸域における年間土壌呼吸量は人為起源の二酸化炭素排出量の10倍にも相当するとされている。また、微生物呼吸は温度の上昇に対して指数関数的に増加する性質を示すため、地球温暖化によって土壌呼吸が増加し、さらに温暖化を加速するという悪循環が懸念されている。しかし、温暖化によってどれほど土壌から排出される二酸化炭素の量が変化するのか、その長期的な応答に関しては未解明な部分が多い。一方で、森林土壌は二酸化炭素と並ぶ重要な温室効果ガスであるメタンの吸収源とされている。しかしながら、土壌のメタン吸収能に関する野外での観測データの集積は、近年まで技術的な制約から限定的なものとなっていた。加えて、長期的な温暖化によって森林土壌のメタン吸収能がどのように変化するのかは、統一的な見解が得られていない。そのため、これら土壌炭素フラックス(二酸化炭素の放出およびメタンの吸収)の時空間変動要因の解明や長期的な温暖化応答に関する一層の理解は、気候変動に関する将来予測の不確実性を低減するための鍵となりえる。そのためには、様々な生態系における土壌炭素フラックスの長期連続観測をはじめ、土壌有機炭素の分解特性に関する化学的、微生物学的分析、モデルや機械学習による広域評価等、分野横断的なアプローチが必要となる。本シンポジウムは、アジアモンスーン地域における近年の研究結果に基づき、土壌炭素フラックスの動態および温暖化の影響に関し、分野の垣根を越えて活発な議論を交わすことを目的とする。

[S02-1]
メタン吸収能を考慮したアジア域の森林における土壌炭素動態の統括的観測 *梁乃申(国立環境研究所), 寺本宗正(鳥取大学), 高木健太郎(北海道大学), 近藤俊明(国際農研), 小嵐淳(原子力機構), 安藤麻里子(原子力機構), 平野高司(北海道大学), 高橋善幸(国立環境研究所), 高木正博(宮崎大学), 石田祐宣(弘前大学), 荒巻能史(国立環境研究所), ZHANGYiping(西双版納熱帯植物園), LAIDerrick(香港中文大学), CHIANGPo-Neng(台湾大学), 曾継業(国立環境研究所), PIAOShilong(北京大学), LIShenggong(地理科学資源研究所), 趙昕(国立環境研究所), 市井和仁(千葉大学), 山貫緋称(千葉大学), AZIANMohti(マレーシア森林研究所)
Comprehensive Field Study on Asian Forest Soil Carbon Dynamics *Naishen LIANG(NIES), Munemasa TERAMOTO(Tottori Univ.), Kentaro TAKAGI(Hokkaido Univ.), Toshiaki KONDO(JIRCAS), Jun KOARASHI(JAEA), Mariko ATARASHI-ANDOH(JAEA), Takashi HIRANO(Hokkaido Univ.), Yoshiyuki TAKAHASHI(NIES), Masahiro TAKAGI(Univ. of Miyazaki), Sachinobu ISHIDA(Hirosaki Univ.), Takafumi ARAMAKI(NIES), Yiping ZHANG(XTBG), Derrick Y.F. LAI(CUHK), Po-Neng CHIANG(Taiwan Univ.), Jiye ZENG(NIES), Shilong PIAO(Peking Univ.), Shenggong LI(IGSNRR), Xin ZHAO(NIES), Kazuhito ICHII(Chiba Univ.), Hina YAMANUKI(Chiba Univ.), Mohti AZIAN(FRIM)

[S02-2]
南九州地方の森林土壌における炭素放出とメタン吸収 *高木正博(宮崎大学), 孫力飛(国立環境研究所), 梁乃申(国立環境研究所)
Carbon dioxide and methane fluxes of forest soil in Southern Kyusyu *Masahiro TAKAGI(Univ. of Miyazaki), Lifei SUN(NIES), Naishen LIANG(NIES)

[S02-3]
西日本常緑カシ林土壌における二酸化炭素排出とメタン吸収に対する温暖化影響 *寺本宗正(鳥取大学), 近藤俊明(国際農研), 梁乃申(国立環境研究所), 小嵐淳(原子力機構), 安藤麻里子(原子力機構), 曾継業(国立環境研究所), 孫力飛(国立環境研究所), 中根周歩(広島大学), 荒巻能史(国立環境研究所)
Warming effect on soil CO2 efflux and CH4 absorption in an evergreen oak forest in Western Japan *Munemasa TERAMOTO(Tottori Univ.), Toshiaki KONDO(JIRCAS), Naishen LIANG(NIES), Jun KOARASHI(JAEA), Mariko ATARASHI-ANDOH(JAEA), Jiye ZENG(NIES), Lifei SUN(NIES), Kaneyuki NAKANE(Hiroshima Univ.), Takafumi ARAMAKI(NIES)

[S02-4]
大型チャンバーを用いた大規模攪乱後の冷温帯林における炭素動態の長期評価 *孫力飛(国立環境研究所), 平野高司(北海道大学), 梁乃申(国立環境研究所), 寺本宗正(鳥取大学), 矢崎友嗣(明治大学), 高木健太郎(北海道大学), 石田祐宣(弘前大学), 高木正博(宮崎大学), 近藤俊明(国際農研), 小嵐淳(原子力機構), 安藤麻里子(原子力機構)
Chamber based long-term evaluation of carbon dynamic in cool temperate forest after a huge disturbance *Lifei SUN(NIES), Takashi HIRANO(Hokkaido Univ.), Naishen LIANG(NIES), Munemasa TERAMOTO(Tottori Univ.), Tomotsugu YAZAKI(Meji Univ.), Kentaro TAKAGI(Hokkaido Univ.), Sachinobu ISHIDA(Hirosaki Univ.), Masahiro TAKAGI(Univ. of Miyazaki), Toshiaki KONDO(JIRCAS), Jun KOARASHI(JAEA), Mariko ATARASHI-ANDOH(JAEA)

[S02-5]
温暖化に対する土壌微生物群集の応答と土壌炭素フラックスへの影響 *近藤俊明(国際農研), 寺本宗正(鳥取大学), 高木健太郎(北海道大学), 小嵐淳(原子力機構), 安藤麻里子(原子力機構), 市井和仁(千葉大学), 高木正博(宮崎大学), 石田祐宣(弘前大学), 山貫緋称(千葉大学), 梁乃申(国立環境研究所)
Response of soil microbiota to global warming and its effects on soil CO2 efflux and CH4 absorption *Toshiaki KONDO(JIRCAS), Munemasa TERAMOTO(Tottori Univ.), Kentaro TAKAGI(Hokkaido Univ.), Jun KOARASHI(JAEA), Mariko ATARASHI-ANDOH(JAEA), Kazuhito ICHII(Chiba Univ.), Masahiro TAKAGI(Univ. of Miyazaki), Sachinobu ISHIDA(Hirosaki Univ.), Hina YAMANUKI(Chiba Univ.), Naishen LIANG(NIES)

[S02-6]
微生物呼吸とその温暖化応答を土壌有機炭素特性から推定できるか? *小嵐淳(原子力機構), 安藤麻里子(原子力機構), 高木健太郎(北海道大学), 近藤俊明(国際農研), 寺本宗正(鳥取大学), 永野博彦(名古屋大学), 國分陽子(原子力機構), 高木正博(宮崎大学), 石田祐宣(弘前大学), 市井和仁(千葉大学), 山貫緋称(千葉大学), 梁乃申(国立環境研究所)
Can soil heterotrophic respiration and its response to warming be estimated from soil organic carbon properties? *Jun KOARASHI(JAEA), Mariko ATARASHI-ANDOH(JAEA), Kentaro TAKAGI(Hokkaido Univ.), Toshiaki KONDO(JIRCAS), Munemasa TERAMOTO(Tottori Univ.), Hirohiko NAGANO(Nagoya Univ.), Yoko SAITO-KOKUBU(JAEA), Masahiro TAKAGI(Univ. of Miyazaki), Sachinobu ISHIDA(Hirosaki Univ.), Kazuhito ICHII(Chiba Univ.), Hina YAMANUKI(Chiba Univ.), Naishen LIANG(NIES)

[S02-7]
日本における土壌呼吸量の広域推定 *市井和仁(千葉大学), 山貫緋称(千葉大学), 梁乃申(国立環境研究所), 寺本宗正(鳥取大学), 高橋善幸(国立環境研究所), 曾継業(国立環境研究所), 高木健太郎(北海道大学), 平野高司(北海道大学), 石田祐宣(弘前大学), 高木正博(宮崎大学), 楢本正明(静岡大学), 中根周歩(広島大学), 近藤俊明(国際農研), 小嵐淳(原子力機構), 安藤麻里子(原子力機構)
Upscaling of soil respiration in Japan *Kazuhito ICHII(Chiba Univ.), Hina YAMANUKI(Chiba Univ.), Naishen LIANG(NIES), Munemasa TERAMOTO(Tottori Univ.), Yoshiyuki TAKAHASHI(NIES), Jiye ZENG(NIES), Kentaro TAKAGI(Hokkaido Univ.), Takashi HIRANO(Hokkaido Univ.), Sachinobu ISHIDA(Hirosaki Univ.), Masahiro TAKAGI(Univ. of Miyazaki), Masaaki NARAMOTO(Shizuoka Univ.), Kaneyuki NAKANE(Hiroshima Univ.), Toshiaki KONDO(JIRCAS), Jun KOARASHI(JAEA), Mariko ATARASHI-ANDOH(JAEA)


日本生態学会