2004 年 08 月 19 日 18:08 更新
ポスター賞に応募された皆さんへ (2004.08.05)
(ポスター賞検討ワーキンググループからのお知らせ)
日本生態学会釧路大会では、若手研究者を奨励するために、優秀なポスター発 表に賞を贈ります。
以下の点に注意して準備ください.
-
選考および受賞の単位
分野ごとに審査を行い,各分野で『最優秀賞』 (1,2名;“該当者なし” もある) および『優秀賞』 (上位20%程度) を選出します. -
展示時間と発表時間
一般のポスターは 12 時までに展示することになっていますが ポスター賞対象発表は審査の関係上, 発表日の午前 10 時までに展示してください. また,発表者は正規の発表時間 (12:30‐14:30) のうち少なくとも後半 1 時間 (13:30‐14:30) は必ずポスターのそばにいて,質問などに対応してください.
この2点は審査上必須の条件です.守っていいただけない場合は審査対象外と なりますので,十分に注意ください.
審査の要点
以下のような観点から審査されますので,この点を十分に理解して準備ください.
- 第 1 段階で(A)ポスターの見やすさに基づいて選考対象をしぼり,
- 第 2 段階で(B)研究の質、および(C)発表技術について評価を行います.
第1段階審査に発表者は立ち会う必要はありません. 審査員の方に余裕をもって審査していただくために, 展示開始時間を早めました. 第 1 段階審査で絞り込まれた発表は(B)と(C)についても評価されます. 第 2 段階評価は (13:30‐ 14:30) を中心に行われます. この時間には必ずポスターのそばにいてください. この時間外にもポスターのそばにいてくださることは 審査員の方に余裕をもって審査いただけるので歓迎します.
なお,ポスター賞に関する問い合わせは齊藤隆が受け付けています.
選考上重視されるポイント
- (A) ポスター自体の見やすさ・わかりやすさ
- 字・図表が遠くからでもわかる
- 情報過多でない
- 説明なしでも要点が理解できる
- 話の流れ (文章構造・論理展開)
- (B) 研究の質
- 新規性および独創性
- データの質・量
- 解析方法の妥当性
- 論議・結論の妥当性 (追加)
- (C) 発表技術
- 説明がわかりやすい
- 説明時間が適度
- 質問への応答が端的かつ的確
- 聴衆全体に対する気配り
ポスター賞審査員の方へのお願い (2004.08.19)
(ポスター賞検討ワーキンググループからのお知らせ)
ポスター賞審査員をお引き受けいただき,ありがとうございます。 以下に審査の方法や基準を示しますので,お手数ですがご一読ください。 公正な審査,円滑な運営のため,ご協力よろしくお願いいたします。
1.審査員数
- 1人の審査員が見るポスターは約20枚です。
- この配分で,1ポスターあたり約5名が審査することになります。
2. 審査表
- 審査日当日,ポスター会場ちかくの
- ポスター賞コーナーに審査表を取りに来てください。
- 審査が終わったら,審査表はポスター賞コーナーに戻してください。
- 集計作業はワーキンググループが行います。
3. 審査方法・授賞
- 審査は2段階(足切り方式)で行います。
- 第1段階では,(A)“ポスターの見やすさ”について評価 (5点満点) を行い その点数に基づいて第2次審査対象ポスターを5枚(以上)に絞り込んでください。 審査の要領については,「4. 審査基準」を参照してください。
- 第2段階では上記で選んだ第2次審査対象ポスターについて (B)“研究の質” (10点満点) および(C)“発表技術” (5点満点) の評価を 行ってください。
- A, B, Cの合計点(20点満点)に基づき,分野ごとに『最優秀賞』 (1,2名;“該当者なし”もあり) および『優秀賞』 (上位20%程度) を 選出します。
4. 審査基準
-
以下のような点を重視して審査を行ってください。
-
(A) ポスター自体の見やすさ・わかりやすさ
- 字・図表が遠くからでもわかる
- 情報過多でない
- 説明なしでも要点が理解できる
- 話の流れ (文章構造・論理展開)
-
(B) 研究の質
- 新規性および独創性
- データの質・量
- 解析方法の妥当性
- 論議・結論の妥当性
-
(C) 発表技術
- 説明がわかりやすい
- 説明時間が適度
- 質問への応答が端的かつ的確
- 聴衆全体に対する気配り
5. 審査時間
- 正規のポスター発表時間は12:30‐14:30です。
- 後半の13:30‐14:30は発表者が自身のポスターのそばにいることが 義務づけられています。したがって、前半1時間 (12:30‐13:30) で 1 次審査,後半1時間 (13:30‐14:30) で 2 次審査を行うのが適当だと 考えます。
- ただし、審査対象となるポスターは当日午前10時までに展示することに なっています。したがって午前中に時間をとれる方は、前もって1次審査を 10:00-12:30に行っておくことも可能です。当日の混み具合を考慮すると こちらの方が望ましいかもしれません。
- また、前半(12:30-14:30)でも発表者がポスターのそばにいれば, 1次審査と同時に2次審査を行ってもかまいません。
- 初めはどれくらいのペースでポスターを見てまわることができるのか 感覚をつかむのが難しいと思います。審査に当たっては、各自、時間に 余裕を持って、自分のペースに合わせて適宜審査を行なってください。
釧路大会ポスター賞のお知らせ (2004.04.06)
本大会では、若手研究者を奨励するために、優秀なポスター発表に賞を贈ります。
審査対象は、 若手研究者 (学生会員、ポスドクなど) で ポスター賞に応募した発表 に限ります。
若手研究者の方はふるってご応募ください。 応募される方は、 ウェブ上で行う参加申し込み (「参加・一般講演申し込み」を選択) の際、 「ポスター賞応募」のボタンをチェックしてください。 応募された方には、ポスター賞の詳細、発表要領等を追って連絡します。
注意事項など
- あなたが 「若手研究者」 なるものに該当するかどうかの 客観的な決定基準は何もありません. ご自分の責任において判断してください.
- 「発表形態」で「口頭またはポスター」 を選んだ人もポスター賞の審査対象として申し込むことができます. ただし, 「審査あり」 を選んだとしても, その人がポスター発表を行った場合のみ審査対象となります. 口頭発表には「賞」はありません.
- 2004.04.06 より前に一般講演を申し込まれた人たちすべてに, 大会実行委員会から 「ポスター賞の審査対象として申し込むかどうか」 の問い合わせメイル を送りました. (2004.04.08)