| 要旨トップ | 口頭発表 トップ |

日本生態学会第57回全国大会 (2010年3月,東京) 一般講演 口頭発表

J2 動物個体群 (3月17日 (水) 14:15- 会場 J)

[J2-01] 漁獲量は「観測データ」として使えるのか:サメガレイ個体群の階層ベイズモデリング *奥田 武弘、服部 努(東北水研・八戸)

[J2-02] What the results of beam light census of sika deer tell and how to explain? - a case study in northern Mount Fuji *姜兆文(野生動物保護管理事務所), 上田弘則(近中四国農研センター),今木洋大(山梨環境研),北原正彦(山梨環境研)

[J2-03] 繁殖場の破壊-個体群動態-コイヘルペスの大流行 *山村則男(地球研), テルショウ・アーント(ミュンスター大), 内井喜美子(地球研), 川端善一朗(地球研)

[J2-04] 被食者の遺伝的多様性が被食者−捕食者系の持続性に与える影響 *津田みどり, 和田志乃, Ah Nge Htwe(九大院・農)

[J2-05] Population dynamics of intertidal barnacle: effects of seasonal processes operating at different spatial scales *K. Fukaya(Hokkaido Univ.), T. Okuda(Fish. Res. Agency), M. Nakaoka(Hokkaido Univ.), M. Hori(Fish. Res. Agency),T. Noda(Hokkaido Univ.)

[J2-06] 北海道で大発生したマイマイガ地域個体群の特徴 *東浦康友、山口博史、倉沢美穂、時下進一

[J2-07] コルリクワガタ種群の種の分布境界域の状態 *久保田耕平(東大・農),久保田典子(横浜市)

[J2-08] 伊豆諸島のヤマガラの集団構造 *藤田薫(東邦大・地理生態), 西海功(国立科学博物館), 山口典之(東大・農・生物多様性), 樋口広芳(東大・農・生物多様性)

[J2-09] 瀬戸内海におけるカンムリウミスズメの繁殖に関して 飯田 知彦

[J2-10] 無性型の多型維持のメカニズム:フナ類の有性・無性の共存研究 I *箱山 洋(中央水研), 岡本千晶(中央水研), 児玉紗希江(中央水研), 小関右介(長野水試), 川之辺素一(長野水試), 松本光正(中央水研), 藤森宏佳(中央水研)

[J2-11] 有性, 無性の成長率の比較:フナ類の有性, 無性の共存研究 II 箱山 洋(中央水研), *岡本千晶(中央水研), 児玉紗希江(中央水研), 小関右介(長野水試), 松本光正(中央水研)

[J2-12] ウナギ資源の現状と対策 立川賢一(流域総合研究会)


日本生態学会