| 要旨トップ | 口頭発表 トップ

日本生態学会第61回全国大会 (2014年3月、広島) 一般講演 口頭発表

C1 群落 (3/16 13:00- 会場 C)

[C1-01] Natural regeneration in gaps and under forest canopy in mixed beech forests Olga Orman (Univ. Agriculture in Krakow), Maki Suzuki (Univ. Tokyo), Takashi Kohyama (Hokkaido Univ.)

[C1-02] 積雪下地表面温度が亜高山帯性針葉樹の実生の生残に及ぼす影響 ―富士山、早池峰、八幡平の比較― *杉田久志(森林総研),高橋利彦(木工舎「ゆい」),長池卓男(山梨森林総研),市原 優(森林総研・関西)

[C1-03] 着生シダ植物の定着および初期成長にコケ植物群落が果たす役割 *水野大樹,百原新,沖津進(千葉大・院・園芸学)

[C1-04] 土壌pHが河川堤防草地に生育する在来植物の発芽・生育に及ぼす影響 *羽田野真寛(東京大学),山田晋(東京大学),根本正之(東京大学),大黒俊哉(東京大学)

[C1-05] 渓畔混交林における幹直径成長の年変動の種特性:年輪年代学によるアプローチ *杉浦大樹(秋田県大・生物資源), 高田克彦, 瀧誠志郎(秋田県大・木高研), 星崎和彦, 松下通也(秋田県大・生物資源)

[C1-06] 千曲川における植物群落の変遷と物理環境との対応 *片桐浩司、田頭直樹、傳田正利、萱場祐一(独)土木研究所・河川生態)

[C1-07] 南米アンデス山系の氷河後退域におけるモレーン地形に着目した植生の発達 *三村 琢磨(筑波大・生物学類), 廣田 充(筑波大・生命環境系), 吉田 圭一郎(横国大・教育人間), 長谷川 裕彦(山岳地理学研究所), 水野 一晴(京都大・アジアアフリカ地域研究)

[C1-08] 小面積当り種数の頻度分布モデル *塩見正衛(放送大・茨城)・陳俊(西北農林科技大学・動)・N. Gaborcik(Slovakia)・山村靖夫(茨城大・理)

[C1-09] 東アジアの森林と気候勾配 藤原一繪*(横浜市大・院・生命ナノシステム科学)・尤 海梅・干 法展(江蘇師範大学)


日本生態学会