| 要旨トップ | ESJ65 シンポジウム 一覧 | 日本生態学会第65回全国大会 (2018年3月、札幌) 講演要旨
ESJ65 Abstract


シンポジウム S03  3月15日 9:00-12:00 F会場

鳥衝突を未然に防ぐセンシティビティマップの普及に向けて

関島恒夫(新潟大・農),望月翔太(新潟大・農),綿貫豊(北大院・水産),河口洋一(徳島大・理工)

風力発電は温暖化の抑制効果があると期待される一方で、鳥衝突事故による地域生態系への悪影響が強く懸念されている。特に、全国の中でも北海道や東北地方は、稀少鳥類の国内有数の生息地域であるにも拘わらず、発電に適した風況にあることから多数の風力事業が進められているが、それらは必ずしも稀少鳥類に配慮した事業計画とはなっていない。このことから、風力発電施設の立地段階で鳥衝突リスクを低減する配慮が不可欠であり、潜在的な鳥衝突の発生を予測するセンシティビティマップの整備が強く求められている。本シンポジウムでは、生態及び生息地特性が異なり、かつ高い衝突リスクをはらむ3つの代表的な鳥種、オオヒシクイ、ウミネコ、およびオジロワシを取り上げ、それぞれの特性に応じたセンシティビティマップとその有用性について紹介する。加えて、環境省と野鳥の会から今現在作成を進めるセンシティビティマップの概要を説明いただくことにより、鳥衝突を未然に防ぐセンシティビティマップの整備方針と普及の可能性について議論したい。

[S03-1] 大型水禽類のセンシティビティマップをつくる ー有用性とその課題ー 関島恒夫(新潟大・農)

[S03-2] トラッキングデータによる風発リスクマップの可能性とその課題 綿貫豊(北大院・水産)

[S03-3] オジロワシの センシティビティマップ の可能性と課題 ー環境アセスメントにおける利用を目指してー 河口洋一(徳島大・理工)

[S03-4] センシティビティマップの概要について 有山義昭(環境省野生生物課)

[S03-5] 野鳥と風力発電のセンシティビティマップにおける海外および日本野鳥の会の作成事例の紹介 浦達也(日本野鳥の会)


日本生態学会