PLANT SPECIES BIOLOGY

PSB toward the Gold Open Access Journal

Gold Open Access誌への転身
およびそれに伴う変更事項についてご案内

かねてよりご案内しておりました通り、Plant Species Biology (PSB)は2026年初号から全掲載論文をOpen Access出版とするGold Open Access (OA)誌へと転身します。

【投稿システムの刷新】
Gold OA誌への移行にあたり、2025年7月末に投稿システムを一新し、以降はOA出版を前提とした投稿のみ受け付けることとなりました。

【OA価格設定と学会員割引】
新規投稿システム導入以降、Open Science推進のための日本生態学会によるプログラム「Open Access出版費補助制度」がPSBに対して特別適用されます。すなわち、筆頭著者もしくは責任著者が「種生物学会、日本生態学会、個体群生態学会」のいずれかの会員であれば、OA出版費用$1,650 のうち、9万円のみが著者負担となり、差額は日本生態学会が負担します(Notes and InsightsはOA出版費用$950、うち著者負担額は5万円)。
国際誌におけるOA出版としては安価な価格設定となりますので、会員の方はぜひ投稿をご検討ください。また会員外の方にもぜひ投稿をお勧めください。

現在の投稿サイト(ScholarOne Manuscripts)経由で投稿された原稿は、そのままScholarOneにて最終判定まで審査を受けます。移行措置として、 2025年7月29日までにScholarOneに 投稿された論文で2025年7月30日以降に採択となった場合は 、すべて著者負担なくOA出版となります。

【過去論文のOA化について】
2026年以降は、過去に出版された論文のOA化は受け付けられませんのでご注意ください。過去論文のライセンスをOAに変更を希望する著者は、2025年11月30日までにPSB編集部 (psb2@esj.ne.jp)までお申し出ください。この場合も筆頭著者もしくは責任著者が上記三学会の会員であれば「Open Access出版費補助制度」を申請いただくことは可能です。ただし適用価格は現行制度の著者負担12万円となります。詳細はPSB編集部(psb2@esj.ne.jp)までお問い合わせください。


Plant Species Biology (PSB):
Transition to a fully open access Journal

We are pleased to announce significant updates for Plant Species Biology (PSB) as it transitions to a fully open access journal. These changes include a new submission system, updated Article Publication Costs (APCs), a society member discount program, and a policy for making previously published articles open access.

As part of this transition, PSB will implement a new submission system at the end of July 2025. Following this, only submissions intended for open access publication will be accepted.

After the new submission system is implemented, the Open Access (OA) Publishing Subsidy Program by the Ecological Society of Japan (ESJ)will be specifically applied to PSB to further promote open science. Under this program, if the first or corresponding author is a member of any of the following three societies: the Ecological Society of Japan, the Species Biology Society of Japan, or the Population Ecology Society of Japan, they will be eligible for a reduced APC of 90,000 JPY for standard articles (compared to the regular APC of 1,650 USD). ESJ will cover the remaining balance. For "Notes and Insights" articles, the member APC will be 50,000 JPY (compared to the regular APC of 950 USD), with ESJ covering the remaining balance. These APCs are competitively low for open access publication in an international journal, and we encourage submissions from both members and non-members.

Manuscripts submitted via the current ScholarOne Manuscripts submission site by the end of July 2025 will continue to undergo peer review through ScholarOne until a final decision is made. As a special transitional measure, all manuscripts submitted by July 29, 2025, and accepted after July 30, 2025, will be published as open access, with no charge to authors.

Please note that after 2026, previously published papers will not be accepted for conversion to open access. Authors wishing to change the license of a previously published PSB article to open access must notify the PSB Editorial Office (psb2@esj.ne.jp) by November 30, 2025. First or corresponding authors who are members of any of the three aforementioned societies are eligible to apply for the OA Publishing Subsidy Program by ESJ for this conversion. However, authors will pay 120,000 JPY in accordance with current journal policies. Please feel free to contact the editorial office at psb2@esj.ne.jp if you're interested and would like to know the details.


過去のお知らせ

2026年 Gold OA化を目指して
Toward the Gold OA journal in 2026

このたび、Plant Species Biology (PSB)は2026年初号からGold OA誌としての刊行を目指して、大きく舵を切ることとなりました。

Gold OA誌への移行にあたり、日本生態学会によるOpen Science推進のためのプログラム「Open Access出版費補助制度」がPSB掲載論文に対して特別価格で適用されることとなりました。OA出版費用$2,750のうち、筆頭著者もしくは責任著者は12万円のみを支払い、差額は日本生態学会が負担します。これは「種生物学会、日本生態学会、個体群生態学会」のいずれかの会員であれば申請可能なOA費補助であり、新規入会者にも適用されます。

OA出版をご検討の方は、是非OA出版費補助制度とその手続の流れをご確認ください。


Are you interested in the forthcoming new Gold OA journal, Plant Species Biology (PSB)?

It should be noted that there is a significant opportunity for all potential authors of PSB to apply to the Open Access Publishing Subsidy Program by the Ecological Society of Japan.

To learn further details about OA Subsidy, please click here.


Plant Species Biology 編集長からご挨拶

ジャーナルを取り巻く環境は、常に大きく変化しています。これまでの変化をおおまかに振り返ると、私が研究室に配属された約30年前には、論文情報を得る方法といえば、ひたすらジャーナルの冊子体の目次に目を通したり、入手した論文の引用から探したりというやり方でした。論文のアブストラクトをネットワーク経由で得るだけでも有料で、他大学の大型計算機に接続する必要がありました。論文投稿は、2〜3部コピーを印刷し航空便で送るというものでした。それがいつの間にか投稿はインターネットで、論文は冊子を入手しなくてもPDFで読めるようになり、論文情報はもっぱらGoogle Scholarでの検索となり、さては多くのジャーナルで紙媒体の冊子自体もなくなってきました。

次に押し寄せているのは、ジャーナルの購読という様式の変革です。これまでは、会員あるいは機関による購読により論文が読めるという仕組みであったのが、著者による掲載料負担により、誰でも見られるオープン・アクセスという方法が広まりました。成果を発信してこその研究ですから、成果としての論文が誰でも読めるようになるのは研究者として喜ばしいことです。

一方で、論文の掲載料を著者が負担するという制度は、個々の研究者の取り巻く環境が異なる中で、研究費の少ない研究者への負担が懸念されジャーナル自体をオープン・アクセス化(Gold OA化)することには戸惑いがありました。しかし、国外にも目を向けると、世界的にはGold OA化は増加の一途をたどっています。

Gold OA化による“読まれやすさ”は、ジャーナルの知名度を上げるのに貢献し、投稿先として選ばれやすくする正のフィードバックをもたらすことが期待されます。

今回のOpen Access出版費補助制度は、その正のフィードバックを動かし始めるための呼び水になるものです。しかし、それがうまく機能するためには、読まれてその後引用されるような研究論文の投稿が必要です。

種生物学会や日本生態学会のポスター発表などを見ていて、常々「その研究、是非PSBに投稿しませんか?」と思います(個体群生態学会には参加する機会がなかったのですみません)。PSBのGold OA化の成功の鍵を握るのは、他でもなく学会員の皆様の積極的なアクションです。これを機に是非、PSBでのOA出版をご検討していただければ幸いです。みなさんの投稿をお待ちしています!

Plant Species Biology 編集長
三宅 崇
Editor-in-Chief, Plant Species Biology
Takashi Miyake




Open Access (OA) 出版費補助制度/ OA Subsidy

Plant Species Biology (PSB)
日本生態学会によるOA出版費補助制度について

    本制度は「種生物学会、日本生態学会、個体群生態学会」いずれかの会員のPSB論文出版に関わるOA費用を補助することでOpen Scienceを推進することを目的としています。

    注意:著者の所属機関によるWiley社との転換契約を利用した出版費助成が優先され、本制度との併用は不可です。ただし、上記契約があっても本制度を選択することは可能です(所属機関での手続きが必要)。詳細についてはPSB編集部 (psb2@esj.ne.jp)までお問い合わせください。

    Wileyと転換契約を結んでいる機関はこちらで確認できます。

    PSB OA Subsidy pdf1 PSB OA Subsidy pdf2

Plant Species Biolgoy
Open Access Publishing Subsidy Program by the Ecological Society of Japan (ESJ)

    The purpose of this system is to promote Open Science by subsidizing the Open Access expenses related to the publication of members' articles in PSB.

    Please note that this OA subsidy CANNOT be used with a publication expenses subsidy through a transformative agreement with Wiley provided by an affiliated institution. However, even if this restriction applies, you still have the option to use the OA Publishing Subsidy Program by the ESJ upon request (arrangements with your institution will be necessary). For detailed information, contact psb2@esj.ne.jp

    For a list of institutions covered by the aforementioned agreement with Wiley, click here.

    PSB Gold Open Access English pdf1PSB Gold Open Access English pdf2

上に戻る