| 要旨トップ | ESJ66 シンポジウム 一覧 | | 日本生態学会第66回全国大会 (2019年3月、神戸) 講演要旨 ESJ66 Abstract |
シンポジウム S08 3月17日 9:30-12:30 Room F
新興感染症の少なくとも75%は、人獣共通感染症と考えられる。私たちの身の回りでもこのような感染症の脅威が拡大していると言われるが、その要因として、野生動物生息地の分断や劣化、放牧地等の拡大、都市化、伴侶動物の増加などが指摘されている。一方動物に関しては、シカなどによる農作物や林業への被害が深刻化しており、有害鳥獣駆除対策が進められている。しかしながら今のところこの対策には、人獣共通感染症リスク低減の視点は含まれていない。
本集会では、現状ではどのように野生動物管理が実施されているのか、またどのような人獣共通感染症が、どこでどの様に感染拡大しているあるいは拡大が懸念されているのか、さらに感染症に対してどのような対策が実施されているかについて、最前線でご活躍中の研究者に実情をお話しいただく。このことによって治療にかかる医療現場の対応だけではなく、感染症リスク低減のためにどのような生態系管理が必要か、またどのように生態学的知見が生かせるかについて参加者全員で議論を深めたい。
[S08-1]
人獣共通感染症の”今“について考える
Cutting edges of Japanese Zoonoses
[S08-2]
野生動物管理の現状
The state of wildlife management in Japan
[S08-3]
感染症の野生動物医学ー効果的な予防目指しー
Infectious diseases with special reference to the zoo and wildlife medicine- Oriented to effective countermeasures
[S08-4]
外来種による新たな人獣共通感染症伝播サイクル―徳之島におけるトキソプラズマの例ー
Transmission cycle of zoonosis established by invasive species -Toxoplasmosis in Tokunoshima, Kagoshima-
[S08-5]
動物園動物における人獣共通感染症とバイオセキュリティ-野生動物を守る意外な接点
Biosecurity of zoonoses in zoo animals - unexpected contact to protect wildlife -
[S08-6]
シカ密度管理による感染症リスク低減―島根県の事例―
Challenges of zoonotic risk management by means of population control of sika deer in Shimane
[S08-7]
人獣共通感染症の生態学的アプローチ〜生物多様性の観点からリスク管理を考える
Ecological approach to zoonosis - its risk control based on bio-diversity conservation